※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

2人目妊娠に対する周囲の反応に悩んでいます。皆さんの経験を聞きたいです。

2人目妊娠ってそんなに喜んでもらえないんですかね。
1人目の妊娠の時と温度差がありすぎて
何か悲しくなってきました😔

喜んでくれてるのは自分と自分の方の家族
そして自分の友達って感じで
何かモヤモヤして仕方ないです。

皆さん2人目、3人目など妊娠された方、されてる方
周りどうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

勿論1人目は両方の親も初孫だったので
凄く凄く喜んでくれましたが2人目も喜んでましたよ😊

主さんの周りがそういう感じだとモヤモヤしちゃいますね…

  • ママリ

    ママリ

    喜んではくれてる…のですが
    私の捉え方…なのか、2人目だからそんなになのかわからないんです。

    • 11月6日
rere

全然喜んでくれてましたよ!
なんなら3.4人になると
また?って感じですよw

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそういう反応になるんですかね(笑)
    私の捉え方?考えすぎ?

    • 11月6日
  • rere

    rere

    あっ旦那さんから?ってことですか?

    • 11月6日
陽

喜んでくれましたが、1人目みたいフィーバーになるほどではなかったです😅

  • ママリ

    ママリ

    確かにフィーバーを私は期待してたのかもしれないですね(笑)

    • 11月6日
あーか

うちはデキ婚だったので1人目の時はおめでとうというより、どうするの?!大丈夫なの?!みたいな感じでした💦
2人目の方がおめでとーってかんじでした💡

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😊

    色々ありますよね。

    私の捉え方がおかしいのかわからないですが
    気にしすぎですね💦

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

旦那さん側からはあんまり…って事ですか?💦

うちは私側も主人側も2人目の妊娠すごく喜んでいただけましたよ!!主人のお母さんからもお祝いや体を心配してくださるラインを度々いただいて…🥺

  • ママリ

    ママリ

    そうですね。
    旦那側の家族は元々人に興味がないというか
    自分たちさえ良ければそれでいい的なタイプの家族で

    環境の違いですね。
    やはり自分側の家族と比べるのはだめですね。

    色んな形の家族があるから…

    • 11月6日
m.

1人目の時は周りも凄い喜んでくれましたが2人目からは年子だからなのか嫌な反応ばかりでした!🤣
今回もまたか!お前は猫かよなど言われましたが気にしないようにしてます✨笑
仲良かった子ですら 
え?本当に望んでたの?とか散々な事を言われ放題でした😤笑

  • ママリ

    ママリ

    そーなんですね💦

    おめでたい事だから喜んで欲しいですよね。
    義家族の女は一言多いのばかりなので、何かにつけてイラッとします。

    • 11月6日
sw

うちもあんまり喜ばれてない感じがしました!
義母は1人目の時は張り切ってお参りと腹帯買いに行ってくれてましたが2人目のときはなし!
妊娠告げたときもそーなんだ!くらいでした😀
実母も、えー大変だね〜
みたいな感じで、
あ、2人目ってこんな反応になるんだって思いました💦
でも産まれたらたくさん可愛がってもらえると思いますよ😇

詩羽

うちは私がかなり年上とあり
結婚自体反対されてました😅
孫見れないとか裏で言われてたり…
私の周りの人たちは
子供できたらなんとかなるよ
作っちゃえ!みたいな感じで
実際3ヶ月ほどでできて
初孫というのもあり
子供できてさらに生まれてからは
もうメロメロでした😅
そこからはよくして頂いてるのですが
年齢的に2人目はないとお互い思ってた…と思います💦
今回2人目できたので
おめでとうおめでとう!という感じです💦
しかも息子2人なので
孫が女の子ということで
特に義父が楽しみにしてます😊
やっぱり喜んでもらいたいですよね💦
あれ…??ってなりそうです😅