
ロングヘアのママさんは洗髪のタイミングについて相談中。自身は子どもとのバスタイム後に急いで洗髪しているが、他の方はどうしているか気になるそう。洗髪中に子どもを遊ばせる方法も模索中。
ロングヘアのママさんはいつ髪を洗っていますか?
ロングヘアって洗髪後、タオルドライしてブラシでとかしてドライヤーで乾かしてなんてやっていると、最低20分は掛かりませんか?
私は子どもとのお風呂の時は体のみ洗い、寝かしつけた後にダッシュで洗髪する毎日なのですが、ふと皆さんどうしているのか気になりまして!
何度か子どもが起きている夕方頃に、お風呂場のドアを開けて、脱衣所でバウンサーに子どもを座らせて、洗髪してみたことがあったのですが、乾かすのに時間が掛かりギャン泣きされて挫折しました…笑
一度ボブくらいに切ったこともあったのですが、すぐに伸びてきちゃうし、ロングだと一本にしばれば済むので、髪を短くする気は今のところありません!
皆さんどうされてるか教えて下さい(*^^*)
- はるきん(7歳, 9歳)
コメント

のんたん、
私はいつも旦那がいる時は先にひとりで入ってヘアキャップ?して子供を呼んでいれるか、子供と一緒に入って洗ってヘアキャップ?しておいて落ち着いてから乾かしてます(*^-^*)

退会ユーザー
子供と入るときは、身体も頭も洗って、髪を束ねて子供をお風呂入れます!
最近、ドライヤーで乾かしてないですねー(^^;
タオルまいてたら結構乾きませんか?
-
はるきん
コメントありがとうございます!
そうですよね〜!理想は一度で全て洗いたい(>_<)- 7月24日

𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎
玩具をお風呂に持って入って洗髪してる時に遊ばせてます😆
寝る直前にお風呂に入るので髪は子供を寝かしつけてから乾かしてます✨
最近は一緒にお風呂に入らないので寝かしたらサッと入って髪乾かしてますが😅
-
はるきん
コメントありがとうございます!
やっぱりお子さんとのお風呂の時に洗髪までしちゃうんですね(^^)
乾かすのだけ後回しなら少し気が楽ですね♫
今日もこれからダッシュで髪洗って来なきゃなんです💦笑- 7月24日
-
𝕄𝕠𝕣𝕚𝕠𝕜𝕒☃︎
洗髪だけのほうが大変じゃないですか?💧
洗面所で頭下げて洗う方法しか思い浮かばないので腰とか首のか負担が多くて大変って感じです😢- 7月24日
-
はるきん
本当お恥ずかしくて人になんか見せられない体勢で洗髪していますよ〜(^◇^;)笑
しかも洗髪中に寝ていた子どもが泣き出したりする日もちらほら…
ここで皆さん一度の入浴で済ませている事が知れたので、私も明日から頑張って洗髪までやってみようと思います(>_<)- 7月24日

めーーーぐ
私は旦那の帰りが遅いので、いつも1人で入れてますが、普通に子どもと一緒に入り中で服を着せたまま座らせておもちゃとかで遊ばせてる時に髪の毛、身体など全て洗い、子どもを洗います!出てからは、子どもの保湿→自分の保湿→ドライヤーの順です。ドライヤーはリビングにもっていきしてます!
うちはお風呂から出てもだいたいはすぐに寝ないので出来てます!すぐ寝そうな時は髪の毛濡れたまま寝かして寝たらドライヤーしてます☻
-
はるきん
コメントありがとうございます!
やはり一度の入浴で全て済ませちゃうんですね(^^)
我が家も旦那の帰宅が深夜なので毎日自分で入れているので、毎日洗髪だけ後でするのがかなり面倒で面倒で💦
リビングで乾かすのは良いかもです♫
今度試してみますっ(*^^*)- 7月24日
-
めーーーぐ
私も子どもが1人でお座り出来ない時は2回入ったりしてましたが、面倒なので一度で全部済ませる事にしましたー(^◇^;)
旦那が遅いと毎日の事やから、結構大変ですよねー(T . T)お互い育児頑張りましょーね⭐︎- 7月24日
はるきん
コメントありがとうございます!
ヘアキャップってどのくらい濡れたまま維持できるものなんですか?
うちの子は風呂上がりの授乳が半分寝ながら飲んでいるので、長いと1時間くらいになってしまうもので…f^_^;
のんたん、
1時間くらいしてる時ありますよー☺️
ドライヤー時間短縮する為にもすぐは乾かしません(*^-^*)
はるきん
確かに!ドライヤーの時間が減るのは助かりますね♫
ヘアキャップ早速探してみますね(*^^*)