※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

幼稚園で仲の良い子どもたちがいるけど、その子のママが苦手。子ども同士は遊んでいるけど、ママとの付き合い方がわからなくなってきた。どうしたらいいですか?

幼稚園で苦手なママがいるけど子ども同士は仲がいい😂
幼稚園のあとも少し遊んだりします。
こういう場合どうしますか??
会話とか。

最初は送り迎えで話す程度で特に何も思わなかったけれど話を重ねるうちに最近そのママさんが苦手だなぁと思うように💦💦
そのママさんは情報通で幼稚園内でも顔が広そうです。
サバサバしてますがたまにそれがキツく聞こえるときがあります。
相手によって態度が違う感じがして苦手になってきてしまいました。

子どもは子どもで自分でお友達作って仲良くしてるのでそれは邪魔したくはないから割り切ってお付き合いしようと思いますが接し方がわからなくなってきました😭

コメント

kira

相手の方はどんな雰囲気で居るのですか?

私なら待ってる時世間話くらいはしますかね😅

  • まる

    まる

    あ、世間話はします😊
    ただ長くは続かないですね😅
    相手のママは顔が広いので他のママと話していたりすることも多いです!

    • 11月6日
♡

幼稚園でしたら3年間の
付き合いなので程々に済ませればいいと思います🥰

挨拶して軽くお話するくらいで十分だと思います😌

人間十人十色なのでやっぱり合う合わないはありますからね。
だからって合わないから口聞かない!挨拶もしない!等は出来ませんから挨拶して軽くお話するくらいでいいかと❣️

  • まる

    まる

    最低限の挨拶と適度に話すくらいであとは気にしなくていいですかね😌
    母になって合う合わないすごく実感してます😂

    • 11月6日
チム

私なら当たり障りない感じで接します。話しかけられたら返すくらいの気持ちです😃