※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがお座りできず、成長に不安を感じています。友達の子供と比較して不安が募り、将来の成長に不安を感じています。



7ヶ月ですがお座りする気配ありません。
もっと月齢が低いときからボンバとかに座るのも
嫌いで、最近は膝の上もすぐ寝返りしたがって
長く座ってくれないです💧
ずりばいも後ろにしか進まず、少し前からお尻
あげて前後にゆらゆらしはじめたので、
おっ!ハイハイかな?と楽しみにしてますが
いくら待ってもずーっとゆらゆらのままです😔
娘より10日程後に生まれた友達の子供は
お座り、ハイハイ、つかまり立ち、歯も生えて
インスタ見るたび不安になります😔
特に娘は3末生まれの早生まれ中の早生まれで
来年から保育園通いますが1個下の学年の子の方が
出来ることが早いんだと考えたら、
大丈夫かなやってけるかなともう不安すぎます😭

コメント

deleted user

全然気にする事ないです👍
うちの子も8ヶ月検診までにお座り出来ず引っかかりました。
保育園の検診でも小児科でも、出来なくても問題ないって言われたのにです😣💦
結局お座り出来ないまま、つかまり立ち→伝い歩きまで行ってからお座りしましたよ💦

deleted user

8ヶ月で急に座りましたよー!
動く方が好きで😂
いつかは座れるようになるし、親や医者でも何かしたからといって座れるようになるわけじゃないですし、焦ってもムダだと考えてました😊

姉妹のまま

7ヶ月のときお座り全くできなかったですよ!
仰向けでドーンと寝転がるか、寝返りで移動するくらいでした😅

9ヶ月で座らせたら背筋を伸ばして座れるようになり、10ヶ月で自分から座りました!

福福

うちの息子はズリバイはするけどはいはいはできないしつかまり立ちもしないし歯も全然生えてませんよ☺️お座りは最近練習して少しずつ上手になってきましたが油断すると頭から後ろへ倒れます😅以前は同じくボンバなどいやがってぎゃん泣きするし私の膝でお座りさせれば腰をずっこける感じにして仰向けになってしまったり今でも離乳食の時ボンバ座らせても長く座ってられないので当然離乳食も完食できません😂うちの子も来年から保育園通う予定ではいます。成長はその家庭の環境やその子自身によって早い遅いはあると思っているのでそこまで不安には感じでないです☺️✨保育園という集団生活の中に入れば急成長することもあるかなと期待してます☺️