
コメント

ひじきちゃん
睡眠退行かもですね?うちの子も、4ヶ月〜9ヶ月まで続き何をしても何の効果もありませんでした(笑)ですが、9ヶ月過ぎてからは何の工夫もしてないのに勝手に一人で寝るし夜も起きる時間も一回とかになりました…(笑)
勝手に成長するんやな〜と思いましたよ🤭
ひじきちゃん
睡眠退行かもですね?うちの子も、4ヶ月〜9ヶ月まで続き何をしても何の効果もありませんでした(笑)ですが、9ヶ月過ぎてからは何の工夫もしてないのに勝手に一人で寝るし夜も起きる時間も一回とかになりました…(笑)
勝手に成長するんやな〜と思いましたよ🤭
「男の子」に関する質問
【2歳の子の発達が不安です】 4月で2歳になった男の子で、今年度から保育園に入園し、現在慣らし保育中です。 慣らし保育は、熱を出したり…胃腸炎になったりと、まだ8日くらいしか登園できていません。 慣らし保育でも…
第1子生後1ヶ月の男の子の子育て中です。 授乳中の5分10分がすごく長く感じ、早く終わらないかなとついつい思ってしまいます。 抱き方は産院で教わった交差横抱きで授乳しています。 ベッドの上であぐらをかいて授乳クッ…
2歳5ヶ月の男の子がいます 鼻風邪を引いてから 咳が止まりません😥 寝ていても噎せたりしてます💧 咳止めの薬などは貰ったんですが、、 考えられるのはどんな事でしょうか?😥
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
なるほど🤔特に何かできるわけではなさそうですね😓
ちなみに睡眠退行の時は授乳してましたか??
ひじきちゃん
していました〜!
うちの子は、完全起きるというか2時間おきにゴソゴソしだす感じだったのですぐおっぱいをくわえさせてまた寝かす…という感じでした🙂なので私も寝ぼけてた感じだったのであんまり睡眠不足を感じたことはなかったです😅
はじめてのママリ
うちも同じ感じです!ゴソゴソ起き出す感じです💦
咥えさせて問題ないならそのままおっぱいあげようと思います😊
ありがとうございました😊💓
ひじきちゃん
まだまだ先は長いですが…頑張って下さい❤️