
生後4ヶ月です。日中基本抱っこ寝です。試しに布団で寝かせるとトントン…
生後4ヶ月です。
日中基本抱っこ寝です。
試しに布団で寝かせるとトントンで寝るので寝る力はあるみたいなんですが、30分で起きます。
ママが楽な方にすればいいよと言ってもらえますが答えが出ません。
そりゃ楽なのは布団で長く寝てくれることです。
ただ抱っこ寝の方が寝る前の泣きやいつ起きらるんだろうという精神的な負担は少ないです。
抱っこ寝の身体的負担>精神的負担をとるか
布団の精神的負担>身体的負担をとるか
永遠と悩んでいます。
もう少し月例が上がって試した時に長く寝てくれるのか、毎日布団で寝る練習してたから長く寝れるようになるのか‥‥
どうすればいいのかわかりません
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

a🌿
これから少しずつまとまって寝れるようになると思います!
起きそうな頃に添い寝してもう一度寝かせたりしてました!

まめた
ちょうどそれくらいの時、本当同じ感じでした…
布団で寝てくれたラッキー!!って思ったらすぐ起きるし、抱っこだとずっと寝続けてるから体しんどいし…ってなりますよね😭
でもいつからか布団で寝るようになりました!ハイハイとかたくさん動くようになってからだったか、お昼寝の回数がまとまってきたあたりか忘れてしまいましたが💦
その頃は割り切って寝かす際には近くにスマホやテレビのリモコンを置いたり飲み物を置いたりしてました😂
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうなんです!
布団で寝て欲しいけど抱っこだと寝るの早いし長く寝るし気持ちは楽なんですよね‥‥
月齢的なものなんですかね?
毎日布団で寝る練習しなくても、月齢が上がって動くようになって疲れて寝られるみたいなのだったらわざわざ今精神的に負担かけて布団で寝かせなくてもいいのかなって思ったりもして‥‥
そうですよね!
いろいろ工夫しますよね!笑- 10時間前
-
まめた
私もその頃何度か布団を試して、ずっとこうだったらどうしよう…って思っていましたが、動くようになったら段々布団で寝られる時間伸びてくると思います✨
いつかは布団で寝るかって思ってからは体はバキバキでしたが、気持ちは楽になりました😂
今大変な時期かもしれませんが、どうか体も休められる時間がありますように🙏- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね‥‥
今は体はバキバキでも気持ちの楽さを取ろうかと思います!
活動量が増えてきたタイミングでもう一度試してみようかと思います!
ありがとうございます!- 10時間前

はじめてのママリ🔰
4ヶ月くらいの頃にトントンで寝かせようと頑張ってましたが、夜泣きの時期が来てリズムが全部崩れてしまって…。
結局、成長とともに寝られるようになっていったので、いける!と思ったタイミングで頑張ればいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
低月齢だとまだリズムも安定してないですもんね😔!
もう少し月齢が上がってもう一度試してみようと思います!- 10時間前
はじめてのママリ🔰
やっぱり繰り返してないとまとまって寝れるようにならないですかね😔?
起きそうな時にトントンしてもう1回寝てくれる時はあるんですがその後眠りが浅くて10分おきくらいに泣いてぐずるみたいな感じで‥‥