
予定が詰まりすぎて疲れてしまい、子どもに辛く当たってしまいました。周りからは毒親と思われてしまい、自分も情けなく感じています。
予定を詰め込みすぎた自分が悪いのはわかってるのですが、なんだか疲れすぎて人前でも子どもに辛く当たってしまいました。
幼稚園の後に療育、1時間作業のリハビリのあと先生のフィードバック受けてその次は言語のリハビリ。
下の子が異様にぐずって、携帯を見せろと大泣きでそのあと上の子とケンカし始めて、うるさい!見たいなら見てろと乱暴に下の子に持たせました。
先生も周りも、うわ~毒親、という感じで見てるのがわかりました。
振り回された下の子、疲れてるのにがんばってる上の子、
何も悪くないのに勝手に一人で空回って子どもをおこって、最低です。
帰りは渋滞、遅くなってそれから家事してごはんして。変な時間にねた子ども達は不機嫌。
自分がバカすぎて情けないです
- はじめてのママリ🔰
コメント

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
私も赤ちゃん抱っこして上の子を幼稚園後に言語のリハビリに連れて行ってました。
ほんとに大変ですよね😢
私は母子分離でしたが、子供が受けている間はぐずる赤ちゃんを抱っこしながら1時間病院内をグルグル。
その後帰宅して夕飯の支度…
ママリさんは何もバカじゃないですよ。お母さんも子供さんもみんなすごく頑張ってますね✨
その時はすごく大変ですが、私は今、あの時は大変だったなぁとしみじみ思い出せてます。
あの時自分なりに頑張って良かったなぁと。
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉本当にありがとうございます。
療育に連れて行って、成長も見られてるのにそれを療育に行ったおかげだと言ってくれる人は周りにはいません。
成長したから自然にいろいろできるようになったんだというかんじで、送迎などにかけた時間や労力は全く誰も見ていなくて一人イライラしてる自分がむなしくてしかたなかったんです。
もちろん、人から言われたからじゃなくて子どものためになるならと自分が思ったから療育に通わせてるのであって、評価を求めるのは間違ってるけど時にむなしくなってしまいます。
でもやさしいお言葉にこころがあたたまる思いです。ありがとうございます。