※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🕊
妊娠・出産

双子妊婦で体重増加に悩んでいます。食事記録をつけても増え続け、ストレスがたまっています。運動も制限されており、体重キープの方法を知りたいです。

体重管理について。

29wの双子妊婦です。
体重が既に妊娠前から10キロ増えています。助産師さんにもうるさく言われてしまい、少し前から毎食の記録もつけるように言われつけているのですが、いくら気をつけても急に増えます。
ご飯は80g、尿蛋白が+ということで塩分にも気をつけていますが、それでも増えるのでもう心が折れそうです。
管理入院も近づいているため、食べたいものを食べておきたいという気持ちもつよく、すごいストレスです…
食べたいものは増えるばかりで食べれるものはかなり少なく、何を食べても太ってしまうならストレスなく食事がとりたいです。
双子妊婦のため運動もあまりできず、既にお腹も大きいため買い物に行くくらいで精一杯です。

どうしたら体重が増えないんでしょうか。
(妊娠前のBMIは18.5以下です)
もう正直、食事をとらない以外に体重キープの方法がないんじゃないかとさえ思います。
太りにくい食材や運動以外で体重キープの方法がある方は教えていただきたいです。

コメント

ママリ

規則正しい生活をして毎日同じ時間に決まった量のご飯をバランスよく食べるだけでも体重キープされますよ!

  • 🕊

    🕊


    食事管理が始まってからは、胸肉などのお肉しかなるべく取らないようにして何時までに食べる!
    って決めてしてるんですけど、ほんと息するだけでも太る感じで何かを食べたら増えてしまいます😿

    • 11月4日
  • ママリ

    ママリ

    私は32週になってから体重をキープしたくなったので、↑で言ったことにプラスして炭水化物一切食べなくなりました。
    切迫のため運動は一切してません!
    トイレとお風呂、ご飯以外は基本寝てるか座ってるかの生活です!
    最初の方は白米食べたいな〜、麺類食べたいな〜とかって思ってましたけどもう今は何も思いませんし、産んだら好きなだけ食べようって!って産んだ後の楽しみにしてます笑

    • 11月4日
はじめてのママリ🔰

たくさんしっかり寝ると、痩せホルモンが出るらしいです。
とか言いつつ、私は毎日夜更かし。。
寝るのもしんどくなってきますよね😅

  • 🕊

    🕊


    胎動が2人分で頭位なのであばらキックがつらくて既に寝れない日が多くて…笑
    笑えるくらい太ってしまってます

    • 11月4日
js

こんばんは!
同じくもうすぐ29週です。
双子ではないので参考には
ならないかもですが…

朝はパン一枚やヨーグルトとバナナ
昼はバランスよく好きなもの
(どうしても食べたいものはお昼に食べてください!)
夜は18時頃までに食べて
白ご飯は抜き
おかずのみで!

イオンの豆腐のチンする
麻婆豆腐や煮麺やグラタン
おすすめです。
かなり満腹感があり味も
美味しいです!
甘いものも我慢せず今のところ3キロ増ですので試してみてください^^

  • 🕊

    🕊

    夜は6時までってすごいですね😳
    私は深夜お腹すかないように8時までにしてるんですがそれでもすいたりします笑
    炭水化物を計るようになって一時期はキープできてたので本当に炭水化物の恐ろしさ感じるので夜だけでもやめてみようと思います💦
    ありがとうございます!

    • 11月4日
deleted user

体重増やすなって中々難しいですよね(ToT)
食べる時間に気をつけてみたり野菜多めとかにするしかわたしはしていなかったです!

  • 🕊

    🕊


    貧血もあるから鉄分多く含んだもの食べてね〜でも体重増やさないで塩分気にしてねってもう色々言われて頭いっぱいいっぱいで💦💦
    時間と野菜気をつけてももうダメっぽくて諦めかけです…笑

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😭逆にそれを助産師さんに話してみてアドバイスもらえないですかね?

    • 11月4日
  • 🕊

    🕊

    明日検診はいってるのでその時相談してみようと思います!

    • 11月5日
はじめてのママリ

まだご飯は食べようと思えば普通に食べられますか?

27週から管理入院してましたが、大して美味しくない病院食+お腹が大きすぎて同じくらいの週数には食べ物が食べれなくなりましたよ😭
双子達に栄養とられ、寝たきりで筋肉は落ち、帝王切開後は地獄でした、、

病院によっても体重管理の厳しさって違うと思うので、あまり気負いせず
体力だけはキープして出産頑張ってくださいね😭

  • 🕊

    🕊


    食欲あってもたくさんは食べれなくなりつつあります…笑
    やっぱり病院食美味しくないですよね💦
    ありがとうございます😭

    • 11月5日
ぴーのすけ

看護師してて、双子妊婦でした。食事のこと言われるとストレスですよね。私も去年夜は野菜だけしか食べちゃだめと言われてめっちゃ腹立ったの思い出しました。笑
入院してから筋力が落ちたのもありますが、毎日体重を測って気にしていたらそんなに増えなかった気がします。毎日計測お勧めです!
あとは食事前に水分をしっかりとってお腹を満たして食べる量を調整したりしてみてはいかがでしょうか?
私は水分とってトイレにも頻回に行き便秘にも気をつけていました。あとは、ご飯をマンナン米?にしたり、塩や醤油、味噌は使わずスダチやゆずなどの柑橘で味付けしたりしていました!尿タンパクは疲れていると出る時もあるので休息もしっかりとってくださいね。
個人的には、好きなもの食べる日も作っていいと思います!入院したら食べられないし、出産しても好きなものなかなか食べられないので!
ただ食べる時間は注意したほうがいいと思います!午前中にするとかですね。

私は元気だったので運動しすぎて切迫になったので、運動は無理しないことをお勧めします。
無事安全な妊娠生活と双子ちゃんが元気に生まれますように!

  • 🕊

    🕊


    毎日、朝と夜に計ってるんですがその度ストレスになってます😭
    高血圧症候群も怖いからちゃんと管理はしたいんだけど運動もできずできることが限られててしんどいです💦
    今はとりあえず管理入院が始まるまでに週一くらいで好きなものを食べる日を作ろうか迷い中です笑

    ありがとうございます😭❕

    • 11月5日
  • ぴーのすけ

    ぴーのすけ

    朝と夜と測ってるんですか!しかもストレスって思うくらいまで頑張っていて本当すごい!!!色々産科の人には言われてきたと思いますが、ここはもう体重は増えるものと思って、割り切りましょ!笑
    それだけ真面目にされてる主様が私はすごいと思います!頑張ってるご自身をもっと褒めてあげてください!!
    数字に囚われすぎず、体重は便秘にも影響するので記録するなら排便回数も確認してる方がいいと思います。原因がわかる体重増加もありますので。

    特に双子の妊婦だと出来るアクティビティも限られますよね、、むくみも出やすい時期だと思われますので、足を上げたり、横になったりして、無理のないように過ごしてくださいね!メディキュットのような着圧ソックスも時間を決めての着用も効果的ですよ。
    たしかに妊娠後期は高血圧や糖尿病リスク高くなるので不安かもしれませんが、食べるものも考えながら自身の楽しみもいいと思います☺️私は入院中食べたいものリスト作ってました♪
    もうあと少しで赤ちゃんにも会えますね♪ 妊婦の時にしかできないこともあるし、今の時間を思う存分楽しんで過ごしてください☺️

    • 11月5日