

退会ユーザー
上の子は21時スタートで次の日の23時出産
下の子は22時スタートで明け方5時でした!

みのり
私は
1人目は朝の7時、2人目は夜の9時
くらいでした☺️
夜中の方が多いんですかね🤔

抹茶のヨメ
陣痛が始まったのは夕方でした。
本格的になったのは夕食時、
生まれたのは翌日の夕方6時でした。
夜中が多い理由の一部として言われているのが
横になってリラックスしているから、
他にいろいろしていないから痛みに気づきやすい、
とか言われてるみたいですよー
元気に生まれますように😊

るるる
お腹なんかじくじくする?もしかして?と思い始めたのが15時で、定期的に痛みがくるなと思ったのが18時、生まれたのは3時でした(*^^*)

はじめてのママリ🔰
私はなかなか陣痛が来なかったので、誘発分娩しました💦(促進剤です)
その際は、午前10時頃から促進剤を打って、すぐに陣痛きて、午後15時前には出産でした!
回答になっておらずすみません💦
朝方に陣痛が来る方多いとは聞きました、、、迷信かもですが、、、

退会ユーザー
1人目は朝6時頃、下の子は朝8時頃に陣痛だと気付きました😁
そして2人とも陣痛→おしるしでした!
ドキドキですね~☺️✨

ゆうゆう
もうすぐですね…!!
私は二人とも、AM3時頃あれ?と気づき、朝8時頃病院に行き、そのままAM 11時に生まれるパターンでした。
夜中の方が、ゆっくりしているから気づきやすいんですかね^^

mama
上の子は7時くらいから、昼過ぎには産まれました!
下の子は5時位から始まり、下の子も昼過ぎには産まれました!

ママリ
2日続きましたが夜中になるとぐんぐんきました。

3児mama
1人目の時は夜中の3時頃に陣痛きて9時に産まれました!
コメント