(前提)私はクリスマスプレゼントやお年玉、誕生日のプレゼントなどうち…
(前提)
私はクリスマスプレゼントやお年玉、誕生日のプレゼントなどうちにはあまり行事の度にお金や物をもらう習慣がなく、それを普通だと思って生きてきました。
旦那はそれらがあって当たり前、むしろ色々な親戚から会えばおこずかいを貰うような家で育っています。
おこずかいは報酬制でしたがありましたし、物を貰えなくても家族で出かけたり出先で美味しいものを食べるのが楽しみでしたし不幸だと思った事はありませんでした。お金の使い道を考えるなど自立を促してくれた両親に感謝しています。
(本題)
クリスマスや誕生日に何もないなんて何が楽しみなの
と言われ私の今までを何の楽しみもない人生だと言われたようでとてもいやでした。
これから子供の教育や行事などたくさんある中で大丈夫だろうかと不安になります。
夫婦間の価値観のすり合わせは皆さんどうされているのでしょうか
- あゆみ(3歳7ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
ちまこーい
今から誕生日やクリスマスにプレゼントある感じにすれば良いと思いますよ😃
でも最終的には、プレゼントあったら嬉しいしなくても楽しい思い出たくさんな人生でもいい。我が子と何がしたいか、夫婦でどんなお祝いするか都度話せばいいと思います。
我が家のクリスマスはプレゼント学習ドリルとかケーキがサンタさんから届いた設定だったりします。
家庭の数、やり方が様々でいいので自分がどうしたいか、折り合いつく手段は何かだと思います😊
𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
クリスマスや誕生日、何もないのは寂しいかなーと私は思ってしまいます(笑)
行事では必ずプレゼント貰ってたしお祝いもしてくれていました!
子供達にも毎年やってます☺️
あゆみさんのようなご家庭も勿論居ると思うしそれがダメってわけじゃないので、そこはご夫婦での話し合いが1番かなーと思いますよ😌!
けど保育園や幼稚園などで、お友達や先生に、プレゼントなんだったー?とかの会話は絶対あると思います!
その時、周りの子は貰っていて自分は何もない。ってなった時、子供は少なからず寂しい気持ちになるんじゃないかなーと。
実際周りにそういう子がいました。
参考までに😊
-
あゆみ
私も学校でお年玉いくらもらったー?と話していた記憶があります。保育園等でもあるんですね。参考にします
- 11月2日
maruu
うちも夫婦で行事に対して逆の考え方?で育ちました。
なので最初は悩みましたが、子どもが喜ぶことを1番に考えました☺️どっちが正しいというわけでもなく、こうしてあげたら喜ぶかなー、と2人で色々と相談しています!
自分がこうだったからする、こうだったからしない、という風にはあまり考えないようにしてます!
クリスマスや誕生日に何もないなんて〜みたいな話は言われると辛いですよね。行事の楽しみ方もそれぞれですし、考え方もそれぞれです。どちらかの押し付けになるとどちらかが我慢しますもんね。
具体的にこうしている、と言うとそうしなきゃと思わせてしまっても嫌なので伏せますね☺️お子さんのこと考えてしてあげることはどんな形でもお子さんに伝わりますし、嬉しいと思います✨
-
あゆみ
して上げるのが当たり前という人が周りに多く、話をすると私が可哀想と言われ辛かったので共感して頂けて嬉しいです。子供にとって良い事、嬉しい事は年齢と共に変わっていくので夫婦で考えいきます!
- 11月2日
あゆみ
ありがとうございます。学習ドリルというのは思いつかなかったです!なんでもあって当たり前、貰って当然ではなく感謝の気持ちをもって貰えるように折り合いをつけていきます。