

ママリ
ふるさと納税は2020.1〜12月の年収から考えるので、その間に給与がなければ、本当にただの寄付になりますよ😅💦年収が250〜くらいからだとふるさと納税のお得さが享受できると思います💡
指している税金が所得税なのか住民税なのかわかりませんが、所得税は基本1〜12月で、年末調整で12月に端数調整、住民税は前年の1〜12月の給与を見て翌年6月〜翌々年5月に支払います。
ママリ
ふるさと納税は2020.1〜12月の年収から考えるので、その間に給与がなければ、本当にただの寄付になりますよ😅💦年収が250〜くらいからだとふるさと納税のお得さが享受できると思います💡
指している税金が所得税なのか住民税なのかわかりませんが、所得税は基本1〜12月で、年末調整で12月に端数調整、住民税は前年の1〜12月の給与を見て翌年6月〜翌々年5月に支払います。
「育休」に関する質問
生後2ヶ月のタイミングで 旦那が友人の結婚式(遠方)に出席する関係で 2泊3日ひとりで赤ちゃんのお世話をするのは 現実的にどんな感じか教えていただきたいです。 わたしとしては、初めての育児で不安が大きいのと育休…
育休中で孤独だなって感じますか? 赤ちゃんが健康に育って幸せなんですけど、暑くなり外出するのも躊躇してしまい、旦那以外の人との関わりが少なくなり、毎日👶🏻が起きる時間に起きて離乳食あげて遊んで寝かしつけてを一…
生後6ヶ月で現在育休中です。職場は電車で1時間かかりかなり混雑しますし、保育園に預けてから電車で通勤するにも、お迎えの連絡が会った時にすぐに迎えに行けないし、退職を考えています。そして、幼稚園までは家庭育児…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント