

ママリ
ふるさと納税は2020.1〜12月の年収から考えるので、その間に給与がなければ、本当にただの寄付になりますよ😅💦年収が250〜くらいからだとふるさと納税のお得さが享受できると思います💡
指している税金が所得税なのか住民税なのかわかりませんが、所得税は基本1〜12月で、年末調整で12月に端数調整、住民税は前年の1〜12月の給与を見て翌年6月〜翌々年5月に支払います。
ママリ
ふるさと納税は2020.1〜12月の年収から考えるので、その間に給与がなければ、本当にただの寄付になりますよ😅💦年収が250〜くらいからだとふるさと納税のお得さが享受できると思います💡
指している税金が所得税なのか住民税なのかわかりませんが、所得税は基本1〜12月で、年末調整で12月に端数調整、住民税は前年の1〜12月の給与を見て翌年6月〜翌々年5月に支払います。
「育休」に関する質問
子供が発熱すると看病は基本私です。特に夜中、早朝、発熱関係ないときもですが子供が起きると私が対応します。 育休中なので仕方ないと思いながら、そもそも夫は子供が起きたことにも気づかないので、私が復職しても対応…
私が悪い、、、? 昨日友達家族と飲み会でした☺️ 私は今日上の子をプールに連れていきお昼を食べてから上の子と公園へいきました。11カ月の下の子はぐっすり寝ていたのと旦那がいたので置いていきました。 17時30頃帰宅す…
私が産休育休取れなかったため、 8ヶ月の途中で派遣の仕事を辞めて 旦那の収入頼りなので仕事を頑張ってくれてるんですけど、、 最近疲れてるのも理解してるつもりなんですけど 出産準備で、これどうかなあれどうかな?っ…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント