※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なーまま
子育て・グッズ

新生児が仰向けで寝かせると右側を向く癖があり、頭の形に不安がある。後ろが少し凹んでいるが、治る可能性は?枕が必要か。

生後12日になりました‪\♡︎/︎新生児を育ててます。
いつも仰向けで寝させると、いつの間にか右側を向いて寝てます!くせでしょうか?
頭の形などに関わるのか、また、首が変な癖つかないか不安です。
あと、頭の形ですが後ろが少しへこんでます、、もう治らないですかね(><)
生まれた頃はそんなに感じなかったのですが、最近触ってみたらへこんでいて(><)ショックです。
枕などしたほうがよかったんですかね?

コメント

2児ママ

寝返りを自由にできるようになってから
徐々に治って行きますよ!
今は向き癖などありますが
大丈夫ですよ😊

  • なーまま

    なーまま

    寝返りできるのって、何ヶ月くらいでしたっけ?(><)
    頭の形は、もうどうにもならないですよね?(><)

    • 10月31日
  • 2児ママ

    2児ママ


    寝返り自体は早い子で3ヶ月前からできるようになりますが、
    いろんな方向を向いて
    ゴロゴロ寝るようになるのは
    半年〜ぐらいじゃないですかね!

    いえ、
    いろんな方向で寝るようになると
    自然と治っていきます!

    腰が座れば寝っぱなしってこともないですしね!

    • 10月31日
  • なーまま

    なーまま

    では、今はできるだけ色んな向きで寝かせた方が良さそうですね(。・-・。`)

    • 10月31日
  • 2児ママ

    2児ママ


    そうですね!
    気づいたら反対向けたりすると
    いいと思いますよ😊

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

向き癖ですね!
そのままにしていたら
頭の形が変になりますよー💦
うちの息子がそうでした😅

大きくなって段々直る子と
直らない子がいて
どちらになるかはわからないですし、
できるなら反対を向けるように
バスタオルなんかを敷いてあげた方がいいです😌

  • なーまま

    なーまま

    反対向きにできるように横にバスタオルなど置いて反対を向かせる感じですか?(><)

    • 11月1日