![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半健診で言葉の発達に指摘あり。療育通い、幼稚園選択中。興味関心が高く、集団生活は年少からが良いでしょうか。
1歳半健診で、言葉を指摘され、1歳10ヶ月でも1歳レベルの発語
9月から月2回療育の外来教室に通ってます
来年秋で満3歳 幼稚園、こども園悩み中です
言葉の面はもちろん、興味があるところに突っ走る、支援センターなど読み聞かせの時も興味もないから座らず、したいことをする…ゴミポイしてというとゴミ箱に捨てる、ご飯の時は一度呼ぶと来る…といった感じです
4月から、受給者証をもらい、回数を増やして療育へわたしと一緒に通園する予定でいます
幼稚園、こども園など集団にはいるのは年少からがいいのでしょうか?
- あず(6歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
満3歳でも年少でも良いと思います!
園によって発達など入園基準を設けてたりするところもあるので、遅れなどがあっても対応してくれる幼稚園であれば満3歳クラスでも問題ないと思います!
あず
ありがとうございます😊候補のところは拒否られた感じでしたね。接遇面でも…辞めました。あとは…やっぱり枠の問題で厳しいですね💦