※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
その他の疑問

YouTube見せるのもテレビ見せるのも同じですかね?😅家にいる間は基本Eテ…

YouTube見せるのもテレビ見せるのも同じですかね?😅

家にいる間は基本Eテレがずっとついています。
2歳後半で一度YouTube見せたらハマってしまい、つけてほしくて朝から晩まで泣き叫ぶのがストレスでYouTube断ちしました。

しらばくYouTubeとは無縁だったのですが、幼稚園に行くようになり「YouTube」という言葉を覚えてきて「見たい!」というので幼稚園でやってる体操や歌を見せていたのですが、自分で操作することを覚えて大好きなトミカやカーズの番組を自分で選んで見てます。
海外の人が作ってるもので、英語で喋りながらトミカを走らせてストーリー仕立ての物を好んで見てます。
おもちゃを紹介するようなものも好きです。

私がYouTubeが苦手というか、撮り方や編集のせいなのか見てると気持ち悪くなってしまうこともよくあったので子供にも悪影響な気がして見せたくないという思いがあったのですが、、、
最近は酔うほど変な撮り方してる物も少ない気がするし、Eテレずっと見せてるならYouTube見せてても一緒かなとも思えてきました😅
むしろ、英語の番組をよく見てるのでこっちの方がいいのかも?笑
一応見る時はテレビの画面でみんなで見る(次男も見てる)、ママがいいよって言った時だけYouTubeつける、夕飯ができるまでお風呂が沸くまでなどの終わりを決めて見せています。

みなさん、どんな感じでYouTube見せてますか?
テレビとYouTubeは別物ですか?

コメント

ラティ

ほぼ毎日YouTubeついてます😇
まぁ 内容にもよるでしょうが同じだと思います。
食事などなにかする時は消してる感じです。

ママリっ子

我が家も、テレビでYouTube見ていて、Eテレは完全に見なくなりました。テレビ番組も全然見ません。たまに番組の内容によっては見ます。
で、我が家はテレビのタイマー使って、15分や30分だけ、という約束にしてます。
今は5歳なので約束したら、自分でリモコンでタイマーセットしてます。たまに操作誤りなのか、延長になってる時もありますが😂
英語の番組なら、私ならいいのではないかな?と思います😁