もしよければご意見聞かせてください🙇♀️夫と「録画してた⚪︎⚪︎みようか…
もしよければご意見聞かせてください🙇♀️
夫と「録画してた⚪︎⚪︎みようか」という話になりテレビをつけたところ、ちょうどうつったEテレを2歳の次男が「見たい〜!」と言い出し。
私はこの瞬間に今自分たちが見ようとしていた録画を見るのは無理だなと思ったのですが、夫はスルーして録画の画面に進めたので次男が「わーん」と泣き出したんです。
なので私が夫に「とりあえずいったんEテレにもどしたら?」と言ったところ、「わかってるって!」と嫌そうな言い方をしてきたので、「そんな言い方しなくてもいいじゃない」と伝えると、「いや、わかっててやろうとしてるんやから言わんでええやん💢」と。(リモコンいじっていたのは確かですが、録画画面まで進んでいる状態であり、戻そうとしてるかはこちらかはわかりませんでした)
「いやいや、こっちは分かってるかどうかわからないよ。それにもし私が『なんで戻さないの?!』って怒ったり、「もどせよ!』とか命令したのならまだしも、『もどしたら?』って普通に提案しただけだよ😔」と反論しました。
すると「もうわかった、わかった💢わかったから💢」と話を終わらせようとするので、今回のようなこと(自分が操作しようとしていたことを指示されるとなぜかわかってるからとキレる)はよく小学生の長男に対してもやっていて嫌だなと思っていたので「いや、分かったって言うけどさ、⚪︎⚪︎(長男)に対しても…」と言いかけたところでさらに強く「もうええから!💢いまめちゃくちゃイライラしてるからもう言うんほんまやめて💢」と言われ、私は黙るしかなくなりました。
一連の流れをみて、どうですか、、?
何かを意見しても、最後は「イライラするから」と私の口を封じてしまう夫が最近は独裁者のように見えることがあります。
以前からこのママリにも何度か様々な出来事を投稿していて、モラハラだと言っていただいたことも複数回あり、どうやったら夫に自分の加害性を理解してもらえるのか(あるいはしてもらえないのか...)を真剣に考えています。
この出来事だけであればちょっとした諍いに思えるかもしれませんが、いつ何が火種になるかもわからず、日々の積み重ねで消耗してきました。
- はじめてのママリ🔰
コメント
なあ
どっちもどっちですね……😅
ママリ
なんだろう、すぐキレる旦那も旦那だけど
いまこれ以上言ったらよくないなって雰囲気から察知できてない主さんも主さんのかな、
その積み重ねがお互いあるのかなって思いました🤔
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます🙇♀️
普段からすべて応戦しているとそれこそ子供の前で喧嘩することになりよくないので、基本的に言い返さずに我慢してるつもりではいるんですが…😢
これ以上言ったら良くないなというのは察知してますが、いつもその度に受け流すのも限界を感じていました😞でも仰る通りそこで止めなければ、キレやすい夫ならなおのこと喧嘩に勃発するのは必至ですよね。。
自分の行動見つめ直そうと思います。- 1時間前
-
ママリ
自分の旦那の扱いのコツって各家庭あると思うんですよね🤔言うのを我慢しろって言ってるんじゃなくて、タイミングとか言い方とか言葉の言い回しとか色々あると思うんです。今回の投稿に書かれてる感じだったら、「わかっててやろうとしてるんだから言わんでいい」の段階でとりあえず黙りますわたしなら🤐
でもそれは我慢したり口を封じたとかじゃなくて、いまは黙るって感じで
タイミング見てちゃんと嫌だったことは伝えます。し、謝らせます。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます🙇♀️
なるほど、そのタイミングでもう黙るんですね。私ももっとコツというかうまく対応すべきなんだなとわかりました。
ありがとうございます🙇♀️- 54分前
-
ママリ
すべきっていうか上手くやる方法考えていく方が結果的に自分のためになると思います😊
自分が選んだ旦那、基本的には生涯を共にするつもりで一緒になってるわけですし、どうせだったらうまくやったほうが自分にとっていいはずです😊🍀- 48分前
はじめてのママリ🔰
これは旦那さんじゃなくても
イラつきますね💦
口を封じる⋯うーん、
確かにそういう言い方もできるけれど
そうしないと過去のこと蒸し返して
こうやって文句言うんですよね?
「わかった」って言っても
更に畳み掛けて文句言われて
もう限界なんじゃないですか?💧
とりあえずもういいから黙って!
って言うのが精一杯なのかも。
ママリさんの性格にも
問題はあると思いますよ😥💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🙇♀️
ふだんは長男の前で喧嘩したくないので堪えているつもりなのですが、今日は長男が不在だったこともあり言い返しすぎたと気づきました。
行動改めたいと思います。ありがとうございます🙇♀️- 52分前
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます🙇♀️
なあさんでしたら、最初の「いや、わかっててやろうとしてるんやから言わんでええやん💢」に対しても応戦せずスルーされますか??
それとも最後の長男への接し方まで言及しようとしたところが余計でしょうか?🙇♀️
なあ
まずわたしなら
子供を説得します💦
すべて言い過ぎというかそんな言い方しなくてもいいでしょって感じます💦夫婦どちらもです
ご主人がイライラする気持ちわからなくないです💧
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます🙇♀️
なるほど、子供の説得は今日機嫌が悪かったので試みてませんでした💦
私も言いすぎましたね、行動見直します。ありがとうございます。