
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは主人と二人でお出かけしたりよくするので
普段から子供見ているから私はいってきてーって感じです😊

さすけ
お昼の短時間+お友達1人ならいいけど長時間+大人数なら嫌です💦
どんな人がいるかも分からないし、何のために連れて行くのかも🌀
もし長時間+大人数のパターンで、お子さんを見せたいだけな一緒に行って数分見せて子供と自分だけ先に帰るかな?と思います👍
-
いー
コメントありがとうございます。
そうですよね😂
連れて行く状況と理由ってちゃんと聞かないと不安になります😔- 10月29日

すくすくママ
お酒とか飲まない会ですか?💦
時間帯や場所にもよりますが、わたしは行かせないかなと思います。
みんなに見せたいんだというなら、自分が一緒に行って連れて帰ってきます。
でもこのコロナの時期になんでわざわざ…と思いますが😅
-
いー
コメントありがとうございます。
どうやら子連れで集まるようで、その辺は大丈夫そうです!
おっしゃる通り、この時期になんで、、とは思います😂- 10月29日
-
すくすくママ
個人的には補足を読むと、わたしだったら「ふーん😑」って思います。
そこに自分は行けないってところが、じゃあ連れて行かなくていいんじゃない?って思っちゃいます。
心狭いかもしれませんが😅- 10月29日

ママリ🔰
え、なにをする集まりなんですか?
タバコ吸われる方いるならもちろん嫌ですし時間とか場所によってはなしですね。
お酒の場もなしですね🤣
言い方悪いですけど2人で公園とかお買い物ならいいですけど…
そんなに子供見せたいなら家来てもらうか私(ママ)も一緒に参加してご飯とかならまだしもって感じです。
-
いー
コメントありがとうございます。
わたしも2人で公園とかなら、もう是非ぜひ!ってなります😂笑
どうやら子連れで集まるようで、、、
わたしも行けたら安心なんですけどね😂- 10月29日
-
ママリ🔰
補足見ました😌
もう私からすると女性いるのに嫉妬してしまいます😩
でも皆さん子連れならいいのかな?とも思いますけど私がいーさんの立場ならパパさんだけで集まれないの?って聞きますね😨💦
まあ浮気とかそういうのはないだろうと信じて行かせてみてもいいのかな?🤔😨🤔😨- 10月29日

きき
普段からのパパの育児度合いによりますよね💦
私なら旦那一人で一歳2ヶ月の子を友人宅には連れて行かせません😓
その友人宅は独身の集まりですか?それとも夫婦でお子さんが居て、とかですか?
お酒飲んだり騒いだり何時になるかも分からないし、父親は危機管理能力低いので友人と楽しく会話してる時に危険を察知出来る人ってなかなかいないように思います😞
独身の方のお家なら危険はいっぱいかと。
-
いー
コメントありがとうございます。
そうなんです😂
やっぱり私がいないと泣いちゃうし、、、
友人宅は子持ち夫婦のようで、その辺は心配いらないようです。
ただ夫も危機を上手に察知できる方ではないと思うので、そこが心配ですね。他に女性の目があるとは言え、自分の子供が第一になってしまうとおもうので、、、😅- 10月29日
-
きき
ママいないと泣いちゃうなら余計に無理です💦
人見知りとかしませんか?
知らない大人知らない子供、知らない場所、となると結構ハードル高いような😱- 10月29日

まま
やー、写真じゃダメなんですかね😅
-
いー
コメントありがとうございます。
それもそうですよね😂
それかうちに遊びに来てくれると安心、、、(笑)- 10月29日

はじめてのママリ🔰
高校時代の友達は、よく会う方ですか?
私の夫は、男性グループのみで、女性とは遊ばないので、もしいわれたら「え😓」ってなっちゃいます。
なにかあるのではないかと疑ってしまいますね💦
お子さんのこと心配ですよね😌
もし、お友達のなかで、子どもを連れてこない方がいるのであれば、私は断るかもしれません。(笑)

mama
普段から1日面倒見たりしてるならいいですがそういうのもなくてオムツ替えとかお風呂入れしかしたことないなら絶対行かせません!
それにそれぞれ夫婦とかではなくパパかママどちらかだけということでしょうか?
みんな揃って子供を自慢の道具みたいでなんだか気持ち悪いです😅
それなら子供抜きで仲良いメンバーだったひとたちだけであえばいいのに
いちいち子供を連れていく意味がわかりません😅
見世物じゃあるまいし……
まあ面倒みれるならいいかもしれませんが私ならなしですね😅

ma-.
集まり会…子供さん連れて旦那様だけ…
私は嫌な気分になります…
行かせたくないですね…色々な意味で💧💧💧

avocado
旦那が子連れで私抜きで昔からの友人似合いに行ったことが2~3度ありましたが3歳くらいだったと思います。それにイオンのキッズスペースみたいなところ。旦那と友人二人と子供2人。あまり多いと目が行き届かないだろうし、タバコとかお酒があるのかも気になりますね💦

コッシー
補足読んだ限り、常識無いお友達とかじゃなければ私は別にいいかなと思います。
ただ、どれぐらいの時間なんですかね?
みんな子持ちなので、常識的にお昼食べてちょっとゆっくりする程度とかならありだと思いますが、1歳過ぎだし、丸1日とか言われると、ちょっと不安はありますよね。
あとは旦那さんが普段から育児ちゃんとやってます?そこによると思います。
うちは一応旦那も離乳期含め全てやってたから私が数日いなくても何とか出来るぐらいだったので、ちょっとそういう集まりに行くよーぐらいなら別に気にならなかったですが、普段何もしてない旦那さんなら、オムツの事わかってる?ご飯今何食べられるかわかってる?ってなるので。

はじめてのママリ🔰
私なら嫌で、連れていかないでほしいって言っちゃうかな?
なぜパートナーが一緒に行っちゃいけないのかの理由がわかりません😅
相談者さん以外にも旦那さんのお友達の旦那さんまたは奥様はみんな理解ある人でいいよ〜って送り出すんでしょうか?
子供のいる家庭の友人だからいいでしょってそういう事は問題じゃないと思いますが… いくる子供いたって自分の子以外の子供のあやしかたとか、体調崩したりしたらどうするのとか旦那さんもご友人達も深く考えてないんですかね??
私はちょっと理解出来ないので連れて行きたいって話の時点で質問ぜめにして、少しでも納得出来なければ連れていかせないです!

りんごの森
皆さんと違う意見ですが…普段から子供の面倒をよく見ていて不測の事態に対処できるなら行ってきていいよ〜って言いますかね🤔
もちろんタバコお酒なんてもってのほかですけどね。
昼間ならいいかなーって思います。
ただ、ご飯やお昼寝の時間とかぶるようなそれもちゃんとしてもらう前提で。
初めましてのお宅でお昼寝させるって結構大変ですよね。
みんなが楽しくおしゃべりしてる中ひっそり抱っこでユラユラトントンできるなら言っておいでよって感じです。
と言うか…やれるもんならやってみれば?って感じですかね🙄笑
多分うちの旦那はそう言ったらやめとくって言うタイプです。笑
どうしても会わせたいなら一緒に行って先に連れて帰ってきますね😅

光
私は無理ですね。
インフル予防接種したり
必ず大丈夫か聞いてからじゃないと…他人が何してるか解らないのにしかも女性多数
声かけてるのが男性で…🥺

みのり
たくさんコメントあるけど、すみません💦
お母さんいないと泣いちゃうなら、大人数は圧倒されて余計泣いちゃいまそう😭
いーさんとお子さんで旦那さんを送迎して、送ったついでにお子さんの顔だけ見せるのはどうですかね?絶対泣くと思うので、「やっぱり泣くよね、よかった私来て!連れて帰るね」って感じで😂
いー
コメントありがとうございます。
それは安心ですね😌
わたしもそう言えたら😂