※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の男の子を育てており、ママっ子で一時保育でも泣いてしまいます。幼稚園に行けるか心配しています。

1歳8ヶ月、男の子を育てています。今は専業主婦で自宅保育中です。2歳から幼稚園のプレに通うことを考えています。

本当にママっ子で一時保育に預けてもずっと号泣しています。パパがいてもママがいいとずっとくっついてきます。外で歩いていてもパパとではなくママと手を繋ぎたい、抱っこしてほしいと寄ってきます。性格も怖がりの内弁慶です。

こんな感じでも幼稚園にいけるでしょうか?(行かなければいけないんですが💦)もうすぐママ離れしてくれたら嬉しいんですが💦心配になっています💦

コメント

はじめてのママリ🔰

職員側です!もちろんみんな、慣れていきますよ☺️必要な時間はそれぞれですが!どれだけ園が好きでも、やっぱりママが1番大好きなことには変わりないので、慣れても離れる時に寂しがることもありますが、きっとお友達や先生と楽しい時間も過ごせるようになっていくと思います✨
どうしても、お母さんが心配されて不安そうにすると、余計にお子さんも不安になってしまう傾向があるので、楽しい場所だから安心してねと、どんと構えて?送り出してもらえたらありがたいです💕