ママ友が子供の熱でドタキャンするので距離を置きたい。
ママサークルで知り合った40才のママさんなのですが、お子さんが幼稚園に入ってから熱がでるようになり、ドタキャンをされます。それは、構わないのですが
熱があがってきたら、私なら早めに明日は残念だけどいけそうにない、と連絡するタイプなのですが
彼女は不妊治療数年のうえ、やっと出来たお子さんなのもあり、子供に熱が出るとパニックになるそうで、熱が下がらない等の連絡がほぼ当日朝になります。
内容をよむと、夕方から熱がでて、彼女はパニックで、寝かしつけた後、連絡したようなのですが、私も子どもを寝かしつけて当日朝、読んだので、そのへんは私も悪いです。
私がいいたいのは、一言、早めに
熱があがってきたので、明日の約束はキャンセルしたい、延期したい等をその時点でうてなかったかなというところなのです。
私も子どもが熱を出したことがあります。保育園に通っているので、通い始めはしょっちゅう。
それでも保育園へ連絡したり、約束しているママさんへも連絡します。相手の予定もあるからです。
これが1回きりでしたら、私も熱が出てパニックなんだと思えたのですが、数回ドタキャンされており、なのに「また誘ってね。私は自分から誘えないの」と言われ律儀に約束を守ってきましたが、礼儀というか、マナーというか、コミニュケーションが一方的で、言いっぱなしで、こちらの返信は関係ないようです。
そういう人だと、納得して、離れるしかないなとも今日気づきました。
私も浅はかでFacebookでも申請をうけてしまっていて、承認したがために相手のプライベートまで見えてますが、私の連絡は遅かったのに、Facebookにログインして大騒ぎだったようなのです。
確かに、子どもが高熱をだすと、パニックになります。だけど、ご主人や友達や親しいママ友ならいざ知らず、1回しか会わなかったママ友ともFacebookで繋がり、ネットアイドルのように、子どもが具合い悪いと写真をとってアップロードするのも、引いてしまいました。
せめて、看病していて、私への連絡が遅れたのならまだ理解出来ましたが、いい歳の構ってちゃんの可能性があるかなと思いました。
みなさんは、構ってちゃんのママ友とどうやって距離おきますか?
- まどか(11歳)
コメント
スズぽん
自分からは連絡しないのが一番です!
いろんな人がいますから、合う人と楽しく遊んだ方がずっとイイですよ〜
seira
そんな方はこちらから静かにフェードアウトです!とりあえずもう約束はしません!気分悪いですよね💦私もまどかさんと同じで前日の夜までに、とりあえず子供の様子を伝えます。相手のことを考えられない方だと会っても面倒だし、一緒にいてもしんどいので、あからさまに無視は出来ませんが、もう連絡はこちらからは取らないようにします☆
-
まどか
そうですよね!!
前日までに行けなさそうってわかったら伝えますよね?!
朝から熱に気づいたなら仕方ないゆですけど(^-^;💦完全に前日の夕方に気づいてるのに連絡が遅かったのがなんか、納得出来なかったんです。
確かにパニックになるのもわからなくもないんですけど。
だけど、この段階で気づけて良かったと思って、切り替えて頑張ります!ありがとうございます。- 7月22日
*⋆。˚✩
こんにちは!
大人なのに大人な対応じゃないですよねー。。ドタキャン、何回もされるとモヤっとしますよね!
しかも、熱を出してパニックになっているはずなのに、Facebookにアップする余裕があるのが謎です( p′︵‵。)
また誘ってね、私からは誘えないの。のセリフもイラッとしちゃいます!また誘ってねって言えるなら普通に遊ぼうって誘えますよね?
もう誘わなくていいと思います!イライラする人と一緒にいなくていいですよー( *´꒫`)
-
まどか
ありがとうございます(´;ω;`)
そうですよね。
まさかの対応で、ビックリしてしまいました。
年齢じゃわからないんですね。
年下ママでもきちんとされているママもいるので、常識のあるママ友だけにしようと思います。ありがとうございます!!- 7月22日
ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
私のママ友もそうです(笑)
同じようにいろいろ誘っても断られ
結局また連絡してね。と繰り返し
もう私から連絡するのはやめようと思っちゃいました。
だからもう連絡きてもサラーっと流す感じです(笑)
-
まどか
社交辞令なんですかね?!
っていうか、誠実じゃない人とは私も付き合いたくないです。
なので、気づいて良かった!!ってことですよね。
私もさらーっと流します!- 7月22日
-
ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
社交辞令何でしょうね……
私も少し前に遊びに誘ってもまた断られ
息子の誕生日をきかれお祝いしようねと
いわれましたが、
遊びにも行かないので
きっと社交辞令だろうなと思っちゃいました。
ほんとママ友いろんな人いて難しいですよね……- 7月22日
-
まどか
私ならそんなことしないのに!!ゆうちゃんmama さんに社交辞令いったりしません!!
私が社交辞令間に受けちゃうのもいけないですよね・・・うーん。私は昔から今もうまく社交辞令つかいこなせないのですが、そのおかげで信用もされてます。
もう社交辞令ばかりの人とは距離をとろうと思います。私はいけないことや出来ない約束はしないので、冷たい印象ももたれますが、社交辞令をいわないので間に受けてしまって相手を傷つけることはないです。
類は友をよぶ!
社交辞令ばっかりのママさんはそういうママ友とつきあっていくんでしょう。ほっといても寂しい人生です。
私も気にしないことにします!ありがとうございます(´;ω;`)- 7月23日
-
ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
私もなかなか社交辞令のいう人とは
付き合えません……:(´◦ω◦`):
自分 不器用すぎるのかなぁ?とたまに
落ち込みますが、直せないので
向き合っていくしかないなぁ、と思ってます。
中にはいいママ友もいるので
その人達と仲良くできればいいかなと思ってます(笑)
無理して付き合うと疲れちゃいますしね(^-^)- 7月24日
とまと◡̈*
友達でもその人がアップしてるのを見れなく出来ますよ(o^^o)
友達解除したらややこしそうだけど、ウザい人のはそうしてます◡̈*
私ならこちらから連絡せず、連絡が来たら適当に返事しときますね💦
-
まどか
そうなんですか!!
みないようにしてるんですけどアップロードするとあがってきてて。
もう少しFacebook勉強します!ありがとうございます。- 7月22日
-
とまと◡̈*
その人の投稿の右上に、下矢印みたいなんないですか??
それを押すと非表示に出来ますよ(o^^o)- 7月22日
-
まどか
ありがとうございます(´;ω;`)さっそく設定しました!- 7月23日
ゆりな
私、ドタキャンとか
1回でもされたら
あー、この人無理だわーってなって
あからさまに距離置いちゃうタイプです(^_^;)
しかも、その人何回もなんですよね?
信用性0ですよね(笑)
私なら、Facebookからも
普通に削除しちゃうかも(笑)
-
まどか
早めに言うのが礼儀ですよね?!
ドタキャン常習犯とは
距離をもって付き合いたいと思います。
ありがとうございます(o^^o)- 7月24日
まどか
そうですよね。
なんか、ママ友いなくて、私だけ〜的なことばかりいわれてて
名前も私は〇〇ちゃん、って呼ばれてて
なんとゆーか、お局様に似た断ってはいけないオーラがあってついつい。
別に職場が同じわけでもないですしね。
気が合う人とだけあそびます。