※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃ
妊娠・出産

転勤族の女性が里帰り出産を希望していますが、希望する病院が受け入れをしておらず、旦那が転勤を相談したところ、計画的に子供を作らなかったと非難されました。1年勤める条件で転勤を希望していましたが、転勤の話は出ず、コロナの影響で不安を感じています。

愚痴らせてください。

我が家は転勤族で、実家義実家がかなり遠いです。
上の子を見ている人がいない、自分の疾患などの理由で
里帰りを考えているのですが、
希望する病院がコロナの影響で里帰り出産の受け入れをしていません。

旦那は上司へ転勤させてもらえないか
相談してくれました。
ですが、そんな理由で転勤させられない
なんで計画的に子供を作らなかったのか
と言われたそうです。

前々から転勤願を出しており、
今住んでるところに転勤になる前に
転勤を希望するなら今住んでるところに1年勤めてくれれば希望を通すと言われて来ました。

もう1年が経ちました。

なんで計画的に子供を作らなかったのかと言う言葉に
腹が立ってしょうがありません。

1年って言われて来たのに
転勤の話はまったく出ず、
コロナもいつ落ち着くか分からず
じゃあいつまで待てばよかったの?

年齢のこともあり疾患のこともあり
念願叶って妊娠できたけど、
計画的に妊活してすぐ妊娠出来る訳じゃない。

思ったとしても絶対に言葉に出してはいけないと思う。

本当腹立つ

コメント

deleted user

年齢のこと、疾患のことを踏まえているので十分計画的だと思いますよ!!!
本当に無計画だったとしても上司の方はそれを言葉にする必要ないですよね😑

転勤させてもらえないという前提で、希望以外でもとにかく里帰り先のどこかで受け入れてもらえるといいですね😊

  • ゆちゃ

    ゆちゃ

    ありがとうございます😢✨
    転勤が出来なければ、出来ないとだけ言えばいいはずです😢私達もしょうがないね、となったと思います。

    それなのに
    なんで計画的に作らなかったのかと言われ腹ただしいし、傷つきました。

    かぁちゃんさんにそういってもらえて嬉しいです😢✨

    • 10月27日