
あー怒りが治らない自分にもイライラ😓昨日、義父の還暦祝いで大宴会あり…
あー怒りが治らない自分にもイライラ😓
昨日、義父の還暦祝いで大宴会ありました。
このコロナ禍で親族14人集めての宴会です…
そして まさかの集合時間が19時で。
(その時間にしか全員が集まれない為)
うちの子は20時には布団に入る子なので
連れて行く事自体が正直イヤでした。
会場に行く途中の車内で娘は寝てしまいました。
でも無理やり起こして、会場へ。
案の定、宴会の途中から眠そうに目をこすり
ベソかいてて可哀想でした😭
私と娘だけ90分ほどで先に帰らせてもらいました。
帰りの車内、娘はギャン泣き⚡️
帰宅後も、ギャン泣きの娘を1人で押さえつけて
着替え・歯磨きなどさせて…😓
ホントに大変でした。
夫は最後まで宴会に残り、
二次会に行き、深夜1時過ぎに帰宅してました。
外のウイルスも付いたままでしょうに
きっと身体も洗わず寝てると思います。
今回だけでなく、先月も
法事で全く同じことがありました。
その時も夫は0時半くらいまで飲んで帰って来てました。
もう夜遅くから集まりに参加させるのは
本っ当に嫌です。
私だけが大変な思いをするし、娘は可哀想だし、
その時夫は楽しく酒飲んでるなんて
イライラしてしまい翌日も切り替えられません。
夫は滅多に友人と飲みにも行かないし
こういう時くらい許したい気持ちもありますが
やはり このコロナ禍で
よくやるよなーという気持ちですし
元々は私も夜飲みに行くのが好きだったので尚更、
私が出来ない事をやってる夫に対しての
妬みもあると思います。
普段は私も、娘を連れて友達と会ったり
実家に行ったり自由にさせてもらってるので
夫も好きにすれば〜と思…いたいです。
私の考えは間違ってない!という思いと、
心が狭いのではという思いとで
モヤモヤしてしまい、今も正直切り替え出来ません。
- ちょこ(1歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ままり
いやーイライラしますよね!!そりゃそうですよ!!お疲れ様です。
私もそんなことあったら1週間くらいネチネチ旦那に言っちゃいそうです(笑)
コロナのこの時期にその時間……めんどくさーー!!!😵

いずみ
そのままの気持ちを旦那さんにぶつけてみて下さい
我慢する必要は何もないかと思います
-
ちょこ
多分、言えば夫は「じゃあもう今後は来なくていい」と言うと思いますが、それはそれで今後わたしの立場が気まずくなる所も面倒臭いですよね😑😑
- 10月25日

なのはな
私ならそんな時間に子供を連れて参加しません。
なにか言われても教育に悪いのでと言います!
ちょこさんを責めてるわけではないですよ、義家族も気を遣えって話だしいつもと環境違くてギャン泣きしている我が子を寝かしつけるのって本当に大変ですよね。
子供優先になって当たり前だし、ちょこさんは間違ってないですよ!
-
ちょこ
そう言っていただけて嬉しいです。
私も、普通はこんな夜に子供を参加させるのは間違ってると思います!!
義理両親や親族に会う機会もあまり無いので我慢していましたが、わざわざ夜に出向く必要も無いですよね💔
そのあと大変なのは娘と私ですからね…
旦那の従兄弟ファミリーがいて、そこは子供達が小さい頃から最後まで参加してたらしいです。
それを聞いて尚更断りにくくなってました💦- 10月25日
-
なのはな
家庭によって考え方も違うし小さいうちからそういう宴会のような場に参加させること自体私は嫌ですけどね!
私も今でこそこう言ってますが、1人目のときは断りづらくて我慢していろいろ合わせたりしていましたが、ますます義実家のこと嫌いになったので嫌なものは嫌だとおかしいというべきなのかなと思います💦- 10月25日
-
ちょこ
私も正直いやですね…💦
結局私と娘が居ても居なくても、大人だけで盛り上がれるんだし。
やはり断り辛くて我慢していましたが、今回のような事に関してはハッキリと嫌だと伝えるようにしたいと思います。
どんどん嫌になっていくばかりですもんね…😔- 10月25日

抹茶のヨメ
心狭くなんかないですよ!!
夜遅くの行事で生活リズム狂うと大変ですよね。
1度、旦那さんと話し合うといいです。
自粛のことは1度置いといて、、
男の人って議題がいくつもあると
いくつも責められてる気になる人もいますから。
・大勢の集まりがあったら
着替え 手洗いうがい 消毒 体洗う
これを家族皆必ずする。
・夜遅くなる集まりはなるべく遠慮したいこと。
→旦那さんが肯定的なら、一緒に対策を考える
→否定的なら、どれだけ大変か 娘さんにどれだけ負担かを説明する。(それでも否定的なら 「その日の夜もしくは翌日の朝、発熱することもある」ぐらい言っちゃいましょ!深夜まで飲んでだらけてる人にはわかりませんから。)
-
ちょこ
具体的にありがとうございます!
旦那は多分、私が色々言えば
「じゃあもう今後は不参加でいいよ!」と言うはずですが、多分イラつくと思います。
だからこそ具体的に何が大変なのか伝えたほうがいいですよね。
話し合ってみます😞- 10月25日
-
抹茶のヨメ
頑張ってください!!!
夜遅くの集まり等こそありませんが
うちの夫も同じ感じで、
いろいろ言うと「わかった もういいよ」とか言いますがイラつきます。
具体的に、穏やかに話すといいかもです。(うちはいつも相手は子供だと思って諭すように(笑)してます)- 10月26日

コキンちゃん
わかるわかる〜!
子供の1日のスケジュール崩されるのってすごくムカつく!
-
ちょこ
共感してもらえて嬉しいです。
やっぱり、分かってもらえるのは
同じ立場の人しか居ないですねー😭- 10月25日

クロワッサン
あり得ません!
読んでるだけでイライラ💢
19時集合の宴会なんて、まず参加しませんね。娘さん本当にかわいそう😢そして、ちょこさんも本当にお疲れ様でした!!泣いてる姿を見て、心が痛みますよね😢
結婚式でさえオンラインでしてる世の中になったというのに、、、
てか、旦那さんだけ帰らないと言う選択肢、おかしくないですかっ!?
あんたも帰るんやで!?
言えるところで愚痴言ってスッキリしましょー!!
-
ちょこ
そうですよね😑😑
私も周りのママ友に話しましたが、やはり皆おなじ反応でした。
それ参加せんと駄目なん⁉︎って…
還暦祝いは一生に一度だから豪勢にやりたいのは分かるけど、
逆にうちの親が還暦だとしても豪勢にやらないはずです…
旦那は家族好きだし、そんなに頻繁に会えないから最後まで一緒に居たいんでしょうね。
気持ちはわかるけど別のやり方ないの?って思います😓- 10月25日
-
クロワッサン
もうちょっと旦那さんしっかりして欲しいですよね!子供のいる父親として!!
さっき私が歯磨きをしてる時に、寝室から息子の鳴き声がしてきたんですが、(まだまだ夜泣きがおさまらず😢)テレビ見ている旦那が行かずに、なんで歯磨き中断して行かなアカンのっ!?って、、、すみません。愚痴りました😣- 10月25日
-
ちょこ
そうですよね!多分、
「滅多にない事やし〜
たまにならいいやろ〜」
って感じだと思うのですが😑
呑気だなーって思います。
男の人には分からないでしょうね!🙄
夜泣き、うちもたまーにあります💦
大変ですよね😢お疲れ様です!
旦那さん、動こうよ‼️って感じですね💦それは愚痴りたくなります😫
私なら普通に文句言っちゃいます😂- 10月25日
ちょこ
分かっていただけて嬉しいです😭😭
そうなんです、私もネチネチ言っちゃいそうってか態度に出てると思います😂
でもホントに面倒臭いし、
アタシだけ苦労してますよね?と思ってしまいイライラします。
ままり
本当にお疲れ様です😭
文章読んだだけでイライラします笑笑
行かない選択肢は…厳しいですしね〜子供に無理させたくないし気使うし、、もうなにもいい事ないですよね!!!
言える人に愚痴って発散させましょ!!
ちょこ
ありがとうございます😭
お疲れ様ですとか言ってくれるのは
同じ立場であるママさんしかいないです🙇♂️笑
ほんと良い事ないですよねー…
夫は親孝行できて良いんだろうけど🙄
結局、大変な事はぜーーんぶ私が処理…
愚痴りたくもなります😂