![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が生後4ヶ月で、パンツ型オムツを使うタイミングが気になっています。現在は寝返りができる段階で、テープ型のMサイズを使用中。パンツ型への切り替え時期や月齢についてのアドバイスを求めています。
パンツ型オムツについて質問があります。
娘がもうすぐ生後4ヶ月です。
夫の会社の先輩から、出産祝いでパンツ型オムツのSサイズを結構な量頂いていたのですが、病院からパンツ型オムツは股関節脱臼の恐れがあるので、ハイハイできるようになるまで使わない方が良いと言われていたので、使えるようになるまで待ってようと思っていました。
初めての子供であまりよく分からなかったのですが、今現在、寝返り打ちそうだな~くらいの段階で、まだまだハイハイは先のようです。。
しかし、元々大きめで生まれたのもあり、すくすくと成長して、先日からテープ型のMサイズを使うようになりました。
このままではパンツ型オムツを使えそうにないのですが、、みなさんはパンツ型オムツにどのようなタイミングで切り替えましたか??また、どのくらいの月齢でしたか??
夫は試しに使ってみたら??と言っていましたが、わたしが使っても大丈夫なのかと心配していたら、迷いがあるならやめた方がいいかもね…と言っています。。
たくさん頂いたのに使わずに終わったら申し訳ないなと…悩みまくってます。。みなさんのご意見お聞かせ下さい!!!
- なお(2歳0ヶ月, 4歳7ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝返りできるようになってオムツを替えてる最中にコロコロ動くようになってからパンツタイプにしました!
うちの子は寝返りしたのが7ヶ月だったのでその頃です😌
![チンアナゴさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チンアナゴさん
寝返りしだしてコロコロしたのでパンツに変えました‼️
2人とも4ヶ月や5ヶ月でしたが、股関節脱臼なってないですよ。
オムツのかえ方だと思います。
足を引っ張るとかすると脱臼の恐れはあります。
優しく丁寧に変えてあげればそんなことないと思いますけどね🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝返りできるようになり、動いてテープ付けにくくなった頃にパンツに変えました。
5ヶ月半〜6ヶ月辺りだったかと思います。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
上の子は足バタバタするのがすごかったので4ヶ月〜5ヶ月頃
下の子は寝返りができてからで3ヶ月からです😊
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
股関節の話、私も聞いたことあります。
2人とも、7ヶ月でつたい歩きが激しくなって、パンツタイプに変えました。
赤ちゃんのからだの扱い方がわかっていて、股関節に負担をかけないようにすればいい話だとは思うのですが😅💦
皆さん結構パンツタイプにするの早いですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘さんが股関節脱臼しやすい子だから病院で言われたとかなら辞めておきます😵
特に何も無いなら無理に足を持ちげたりしなければ大丈夫なので使うと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
股関節脱臼ってはかせるときに気をつけてねーってことですよね?😀
足ひっぱらないように気をつけてはかせたら大丈夫だし、そこまで気にしなくても大丈夫かと🙄💦
娘が6ヶ月、つかまり立ち出来る様になったときにパンツタイプに変えました!
でもテープのMサイズ使ってるならパンツのSサイズはすでに小さいかもしれないですね💦使わなかったら新品のままメルカリですね😂💦
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
みなさんたくさんのご意見ありがとうございます!!!🙏✨
股関節脱臼の恐れというのは、オムツ替え時に足を引っ張らないというのはテープ型のオムツも一緒なので、それとは別で、ゴムの部分が強いのでっていうことだったと思います。。
けれど、パンツ型のオムツに早い段階から切り替えていらっしゃる方も多く、特に問題が起きていないようなので、使ってみようかと思います💨
全部は使い切れないと思いますが、体重的にはまだ範囲内なので、だましだまし使ってみます😅
個別に返信できずすみません。
本当にありがとうございました🥰💕
![トモヨ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモヨ
3ヶ月半で寝返りを覚えてオムツ替えがやりにくくなったのと、おしっこも前部分に溜まるようになり寝返りして漏れる事も出てきたので、4ヶ月になった頃からテープタイプのSサイズからパンツタイプのSサイズに変更しました★
あと2日で5ヶ月になりますが、まだパンツタイプのSサイズ使ってます(^O^)
上の子はパンツタイプに変更したのはもう少し早かったですが、2人とも、股関節脱臼した事無いですょ〜✋
-
トモヨ
2人目も考えているのなら、使っていないオムツは次の子に回すのも有りです★
- 10月25日
コメント