※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのか
ココロ・悩み

2歳9ヶ月の息子が鼻を触る癖が気になり、自身も鼻を触る癖がある。息子のクセや自身の行動について心配。自身も幼少期に癖があり、発達障害の可能性も考えている。息子のクセが治るか不安。自身もチックの可能性を感じ、専門機関で相談したい。

長くなります🙇‍♀チックや発達障害関連の悩みです。

まず2歳9ヶ月の息子が最近、鼻を触ることをやめません😣
しょっちゅう入口のとこに指先入れてぺんっとはねる行動…ひどいときは両方の穴で💧
もともと鼻の穴が逆三角形のタイプで大きめなので、その内大きくもっと広がっちゃうんじゃないかとか心配です💧
私も自分の結構、鼻を軽くつまんだり掻く癖があり、そのせいだと思います😓
目もたまに掻いたりするので少しアレルギーも考えられますが(私もアレルギー)

あと下唇で上唇より上まで含むクセがこれも最近出ておりいつも濡れて、たまに赤くもなっています。
よだれもいまだに多い子です。
最近ではもう赤ちゃん感がないから私も嫌悪感すら抱いてしまう始末です…
なんか、寂しいんでしょうか…これもチックみたいなものでしょうか。
構ってあげられないことも多く私が最近イライラしがちで口も悪く、怒ることも多いです。
公園などでよく体を動かしているときはやっぱり、その行為は見られません。


私も、ひとりっ子でしたが小さい頃からいろんな癖があり、特に口の周りを舐めるのがやめられなくて真っ赤になるというのが
幼稚園くらいはよく、やめて善くなっては再びやるのを繰り返していました。

中高のときも、頭を縦に振る、緊張する空間で横をみてしまい、する気なくてもカンニングを疑われてしまったりとあり
今でも、たけしさんのように目をすがめたり肩を動かしたりはしませんが見た目にはわからないくらい細かく、頭の中?でくっ、くっ、と力を入れることはしてしまい、
年中肩こりです。

カフェなど一人で静かにしないといけない空間でも
無意識に頭が固くなり息抜きしてるのに身体はすごく疲れて帰ります。
急に大声を出したり、人にぶつかられたときなど結構汚い言葉で悪態をつきたくなることもありますがそれはちゃんと我慢ができています。
心の中で言っちゃったりしますが…
自分の不注意で家具の角にぶつかるのに、余裕がないときは痛いんだけど!と本気で家具を睨んだり叩いたりもしてしまいます。
スルーできるときは子育てなど生活面がうまくまわってるときです。

ただ感受性がすごく豊か悪く言えば敏感で、内にあるエネルギーがすごく、色んなことをぶわぁーッと考えたり、人の微妙な表情の変化を捉えたり、息子もですが例えば音感などは才能があると思っています。
発達障害は、人よりできないことが多いけどある点だけはすごく良くできるとかあると聞くので…。(浅い知識です。間違っていたらすみません😣)

経験上、何それやめなさい😩と言われれば言われるほどやってしまって自分でも辛いのはわかっていて、
なるべくもう、見ないようにしたりしていますが
ふとやっぱり不安になってやめるそれ😠と言ってしまいます…。

息子のことは、そのうち治ると思ってたらいいでしょうか、もちろん愛情をもっとかけてあげたり私の方も色々改善する努力も必要と思っています。

あと私の行動全体を見ても、チックでしょうか💦
私はおとなしいタイプでしたが出先でしょっちゅう無くしものして問い合わせたりとかあり、
息子は活発で人懐こいけどとにかくじっとしていないタイプ。
私達は発達系の何か問題があるんでしょうか…。
どこか専門機関にかかるとしたらどこにいけば、どうしたらいいのでしょうか。


長くなりすみません。
一連のことでのご批判はご遠慮ください😔

コメント

(^o^)

チックかなとは思いますが、発達障害は別物かな?と思いました🤔
でも、鼻をぺんとするのはたまたまその行動にはまってるだけとか少し鼻詰まりがあるとかも考えられるかな?と思います🤔
咳払いとか無駄にするのもチックと聞いたことあって、自分も子どものときからあるなぁと思っています💦特別ストレスをためている自覚もないですが。
発達障害は、生活に支障が出ることかな?と…この前、発達専門の先生が、空気が読めないなどあってもそれなりに生活できれば特性があるの範囲、できないなら障害と言われ、うちの子は障害の範囲だと仰っていました😶
息子さんが(まだ未就園児?)集団生活に馴染めないとか育てていて目を離すといなくなるとかコミュニケーションが取りにくいとかあれば、保健センターなどでも聞いてもらえます🙂そこで、もっと専門的なところでとなれば紹介してもらえます!発達障害じゃなくても、不安なら相談したらラクになるかもです!

  • なのか

    なのか

    ありがとうございます😌
    夫が鼻炎持ちなのでもしかしたら、よだれが多いことを考えてもその可能性もありますよね><
    小さいと何かと考えることもあるしそれが行動に出やすいかもしれませんね😢
    障害の範囲、なるほどです。
    そうですね、集団生活をまだ始めてないので来年以降にまたわかってくるかもですね😌
    もしそうなっても療育とか同じ悩み持った家族の輪とか色々あるだろうしあまり、思いつめないのがいいですね😢💦

    • 10月25日
ママリ

気分害されたらすみません💦
なのかさんも何かしらあるのではと思いました💦
お子さんは多動で常に動いていたいのかもですね
うちは落ち着きのない多動ですお友達は多動がおしゃべりに出ていてずっとおしゃべりしています
女性の多動は頭の中に出やすいと聞いたことがあります
考えがまとまらない 色んなこと考えて何をしたらわからなくなる 頭の中がパンパンになるなどらしいです

  • なのか

    なのか

    ありがとうございます😌
    いえいえ、大丈夫です😢
    人づきあいとかも、人並みにはしてるけど、なんとなくよく疲れや生きづらさ感じてます💦
    書きだしたり一人になる時間が人より必要な気はしています😭
    今ひとり時間もらって前向きな気持ちになれているのですが、
    なにかしらあってもそれなりに療育や助けを使っていこうと思えてきました😖

    • 10月25日