※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
住まい

おうちを建てた方にお聞きします。水回りは一階と二階のどちらが良いでしょうか。トイレは二階に設置しましたか。教えてください。

おうちを建てられた方にお聞きしたいです

1️⃣ 水回りは一階?2階?
(理由もあればお願いします)

2️⃣ トイレは2階につけましたか?

よかったら教えてください!

コメント

®️

水回りは全て1回です。
理由は主に生活が1回なのと、水漏れなどのトラブルなどのことを考えて…

トイレは2階にもあります。

めーこ☆

水回りは、1階にあります💡
故障や水漏れした時に、下の階まで漏れたら、修理代が高いってハウスメーカーの方に言われたので😅

トイレは1階と2階どっちにもあります🙆
理由としては、建てた当初は親も同居だったので、朝の時間にトイレや洗面が混雑するのを避けるためです💡
今は家族3人で住んでますが、夫とトイレの時間が被るので、2個あって良かったです🙆
あとは、胃腸炎になった時に、感染してない人と感染してる人が使い分け出来るので2個あってもいいと思ったので💡

のん

水回りは1階、2階は簡易洗面台をつけています☺️
はじめは2階にしようという考えもありましたが、2階設置は補強などが必要で費用が20万くらいかかるのと、水漏れなどのトラブルの際1階なら床下だけの被害で済みますが、2階だと1階の天井や壁などもやられて広範囲になるリスクが高いのでやめました。

実家も当たり前に2階にトイレがあったので、ない家は想像できないです☺️夜中に1人で1階におりるのもGに遭遇しそうで絶対嫌‼️という思春期を過ごしたので💧今さら2階にトイレなしは無理です。

R

水回りは二階です
ベランダに洗濯物を干すし、クローゼットも二階
ならば動線が少ない方がいいと思ったので

お風呂→洗濯→干す→アイロン→クローゼット
という流れが出来て良かったです

トイレは二階にもつけました

あゆ

水回りは1階です。生活動線考えてです。
洗濯干しも、1階はウッドデッキにして、2階はバルコニーにしてます。

トイレは2階もあります。

ママリ

1水回りは全て一階です!
 リビングが一階なので、二階に付ける考えは特に無かったです。

2トイレは一階二階両方あります!
 よく旦那と子供がトイレのタイミング重なったり、子供同士でも重なることがあるので、両方付けて正解でした! 
 あと実家も戸建て二階建てでトイレ二個だったので、トイレ二個は普通だと思ってました!

どんぐり

1.一階です♪
2.二階にトイレと洗面台があります!

2児まま

水回りは1階です!
トラブル等の理由もありますが、帰ってきてすぐトイレ→洗面所に寄ってからリビングにいけるようになってます!

トイレは2階にもつけました!
トイレのタイミングが被ったとき助かります😂

はじめてのママリ🔰

2階水回りです。
生活動線もありますが、リビングと玄関を広めにしたかったからです。
後は、掃除が苦手だったので、友達が来たときに脱衣室+洗面所を見られるのが恥ずかしいというのもありました。
そのため、1階には玄関横にトイレ洗面台を作りました。

2階にもトイレを作りました。
水回りが2階なので脱衣室を広めにして、仕切りを作りトイレ、洗面台があります。

これから建築ですか?
素敵なおうちが経つといいですね!

ap

水回りは一階、
トイレは一階二階どちらにもです!

水回りに関しては
二階だと水漏れトラブルの不安や
修繕、補強など一階より
かかってしまうかなっていうのと
将来、もし介護が必要になった際
2階に上がれなくなるかもしれないことを考えると
一階の一択しかなかったです!

洗濯導線が〜とか言いますが、
全く不便に感じないです!