
9ヶ月の女の子の離乳食について、ミルクのタイミングが離乳食の時間を狂わせて困っています。朝ごはんからお昼までの生活リズムを教えてほしいです。
離乳食について
考えてると頭がこんがらがってきたので
質問させてください。😂
もうすぐ9ヶ月の女の子で
3回食にしています。
よく食べるので7ヶ月頃から
食後の授乳、ミルクは嫌がって与えていません。
でも水分補給、栄養のためにミルクは与えた方がいいと思い時間をあけて与えますが
ミルクをあげると離乳食の時間が狂ってしまいます😂😂
8時 離乳食
10時30分 ミルク180~200
飲みながら昼寝 (2時間くらい寝ます)
14時 離乳食
18時 離乳食
21時 ミルク200
朝ごはんを食べてから
お昼の離乳食までは起きていられません💦
同じくらいの月齢で
3回食の方
生活リズムを教えていただけませんか?
- もんもん(7歳, 9歳)
コメント

mimi
ミルクは無理に与えなくて大丈夫ですよ!
うちの娘が8ヶ月20日の時の例です。
8時 離乳食
10時 公園
12時 離乳食
13時 お昼寝
16時 おやつ
19時 離乳食
でした!8ヶ月半で三回食にしてすぐ卒乳しました☺️
1日トータルで炭水化物、タンパク質、野菜など摂れていれば大丈夫です!
小児科医、看護師、保健師、助産師、栄養士に相談しましたがみんな同じ答えでした🌟
水分補給はこの時期特に大切なので、必ず毎食スープとお茶みたいに2つつけてあげたほうがいいです!
お茶が嫌ならご飯の時はお茶、普段はお茶飲ませて嫌がったらイオン水(アクアライトなど)にしてます🌟

かず✴︎
9ヶ月のときは
8時 離乳食+ミルク150
12時 離乳食
15時 軽いおやつ+ミルク100
19時 離乳食
20時半 ミルク200
でした!
もんもん
ご回答ありがとうございます‼
大変参考になりましたm(__)m
無理にミルクの時間を作ると
次の離乳食までにお腹がすかないみたいで
第2子妊娠を期に完母から移行したためどうしていいかわからず
困り果てておりました😂
朝ごはんの後は
公園や支援センターなど出掛けて
起きていてもらうようにします!
離乳食に関しては
栄養バランスは考えて作っているつもりです!
がご飯のときはお茶もわりと飲んでくれるのですが
食べ物がないと水分を嫌がります😢
ジュース類は苦手みたいで
アクアライトや果汁を薄めたもの
ミックスジュースなどしてみてもイマイチで
ほうじ茶
十六茶
玄米茶しかのまずこだわりがあるようです😢
今まで以上にお茶をこまめに飲ませるようにしてみます😊
無理にミルクは与えなくても言って頂いて安心しました。
ありがとうございました❤