※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
お金・保険

学生支援機構の奨学金の猶予をしたいですが、育休手当がなくなり支払いが困難です。職場の証明書が必要ですが、返還猶予を職場に知られずにできるでしょうか?知っている方、教えてください。

学生支援機構の奨学金の猶予をしたいです。
育休の手当てがなくなるため、支払いが困難です。
ですが、職場の証明書が必要なんですよね。。?
職場にわからないように返還猶予することはできないでしょうか。。?
ご存知の方教えて下さい。

コメント

deleted user

旦那の猶予願いこれから
出す予定です!

役所で所得証明は取る
マイナンバー(なければ通知カード)のコピー
免許証のコピー
猶予願いとチェックシートを
同封して郵送でした!

その願いとかは
支援機構のホームページから
ダウンロードしてって感じでした!

  • こっこ

    こっこ

    普通の猶予願いを使われましたか?

    • 10月23日
れもん

私は職場に証明書とか出してもらってません!
役所で所得証明書を発行したら大丈夫です😆

  • こっこ

    こっこ

    普通の猶予願いで、所得証明書をつけたらいいんですか?

    • 10月23日
ハル

私も出産して収入がなくなったので、日本学生支援機構に直接電話して聞きました!
項目が経済困難に値すると思います!
・所得証明書
・マイナンバーのコピー
・免許証のコピー(名義、住所が変わっていれば裏面まで)
・猶予願、チェックシート
上記を同封して郵送です!
会社の証明が必要とは言われなかったです!
用紙は自分たちでサイトから印刷です!

審査が通るのに2ヶ月程かかりますが、その間は引き続き引き落としはされるので早めに申請した方がいいかと思います!

  • こっこ

    こっこ

    遅くなり、すみません。
    詳しく教えていただき、ありがとうございます!
    早く猶予願いを出します😢

    • 10月27日