育児で理想と現実が違う息子に悩んでいます。理想を押し付けず、息子の個性を受け入れることが難しい。息子の性格や行動に戸惑い、保育園でもトラブルが続く。息子は可愛いが、理想とのギャップに悩む。
子供に自分の理想を押し付けてしまう、そして子供は自分の理想とは正直全然違うという方いませんか…?育児経験豊富な方にもアドバイスもらいたいです。
子供に対して理想を持つことがそもそも本当は良くないということは承知してます。ただ嘘偽りない本心で書いてますのでそこの批判はご容赦いただきたいです…
3歳になる男の子を育てていて私の体の事情で一人っ子予定です。とても可愛いですが、正直私の理想とはかけ離れたタイプの子でした…
産前、どんな子かな?と旦那や周りと話してるとき、周りが「運動が得意だといいね!」「〇〇の子だから本が好きそう!おしゃべり得意そう!」とか言われる中、私は「優しい子がいいな」と話してました。穏やかで優しい子、友達がたくさんいる子、が理想でした。また、私も妹も(自分で言うのも変ですが)努力型のいわゆる学級委員タイプだったので、勝手に自分の子もそういう気質(先生の言うことをよく聞く子、割としっかりした子、一生懸命頑張る子)のイメージを抱いてしまっていました。身近に育児してる友達や身内がいなくて、赤ちゃんも幼児も未知の存在で、自分や妹の子供時代しかイメージがありませんでした。
育てていく中で2歳も過ぎる頃から息子の性格や気質が見えてきましたが、それらの理想やイメージとは全く違う子です。
息子は優しさがあまりない子です。自分が一番でいたい、自分が一番大きいのがいい、自分が一番たくさんほしい…私が泣いてたらヨシヨシしてあげるよりも自分が不安になる子です。ふざせて乱暴な言動もあります。叱っても痛がっても型通りゴメンナサイと言うだけ。負けず嫌いというか、一緒に遊んででも例えば積み木なら自分が一番高く積みたいとか、そういう言動が多いです。貸してと言ったら当然貸してもらえると思ってる感じです。
こういう子なので本人もあまり友達と遊ぶのが好きじゃなく(友達は当然息子優先してくれないし貸してくれないこともあるので)保育園でも友達とうまくやれてないみたいで、トラブルも多そうです。クラスでも息子があまり好かれてないのを感じてしまうことがあります。
先生が目を離すとすぐふざけたり未だにイヤイヤっぽいのもあったり、トイトレもゆっくり、ごはんは食べムラ、昼寝はなかなか寝付かないと全般手焼かせるタイプで、しっかりした子とは真逆です
完璧主義なところもあって出来ると確信できるまで消極的になりやすく、すぐ諦めがちです
こんな息子に対して、なかなかありのまま受け止められず、保育園でうまくやれないことを直そうと躍起になってしまったり強く叱ったりしてしまうことがあります。この子はこういう子だからという考え方がなかなか出来なくて、根底に理想の押しつけ、求めすぎてしまう気持ちがあるような気がします。旦那にも、求めるハードルが高いと言われることがあります。
息子と人間としての相性があまり良くないのかもですが、息子はとても可愛いです。可愛いからこその…という感じです。
- はじめてのママリ🔰
けい
こんばんは^_^
認定こども園で働いています。
理想を押し付けてしまいそうな気持ち、よーくわかります!
主様は努力家だから、余計に求めちゃうんですよね。
私も職業柄求めてしまいがちですが、そこはグッと堪えて、娘と向き合っています。
ですが、人間なのでイラッとしてキツく当たることもあります笑。
うちは娘ですが、園での子ども達を見ていると、特に男の子はヤンチャです。
部屋から脱走したり、主様の息子さんのようにふざけたりとか日常茶飯事😅
私が初担任した子も、保育が始まって早々に、走り回って怪我して帰ったのを今でも覚えています。
でも、その男の子も、小学校に行き、しばらく会わないうちに『先生、お久しぶりです!』なんて、お辞儀しながら言えるようになるんですから、子どもの成長はどうなるかわかりません😊
思わず感動してしまいました。
今はまだ年少組さん。
優しさがないというか、自分一番で当たり前ですよ。
園の子もそんな感じです。
そんな感じと言われても、悩まれるのもよーくわかります。
私も散々大丈夫ですよとか言っておきながら、子育てして初めて親御さんの気持ちがわかりました。
でも、子育ては上手くいかないことばかりで、何でって思うことが多いですが、子どもは自分じゃないので、理想通りにはいきません。
一人の人間ですから、これからは少しずつでも、息子さんの良いところを見つけて、そこを褒めつつ、伸ばしていってほしいです😊
長々となってしまいましたが、男の子はほんとにヤンチャです!
主様が病まない程度に、息子さんと向き合ってほしいなと思います^_^
mei
拝見していての
率直な感想です。
まだ3歳だからじゃないのかな?と思います^^
確かに性格は色々あると思います。だからお母様自身が1番感じでいるのだと思いますが母親が感じたり思ったりしている事って誰よりも子供が1番敏感に感じている部分でもあると思います、
だからみていて思ったのは
息子さんは甘えたいのかな?
お母さんに褒められたくて1番になったら褒めてくれるかな?て思ってるのかな?と。
お家で褒めてあげたりしていますか??こうしてほしい、こうであってほしいから
叱る方がもし多いなら息子さんはあまえたい、褒めてほしいと求めてはいないですかね。お母様が泣いていると自分のせいかもしれないと不安になるのではないですか?それは優しくないのではなくて、息子さんはどうしていいかわからないだけでは?💦そういう時、例えば泣いていたらよしよししてほしいな。と教えた事はありますか?
こういう時こうしてくれたらお母さん嬉しいな!と言ってみたりした事あったらごめんなさい。それに3歳ってそういう年齢だとおもいますよ!息子さんが自分ばかりでダメだなんて全く読んでいて思いませんでした!むしろ負けず嫌いな男の子かっこいいじゃないですか!落ち着いてくる年齢超えたらいい方向に向かないですかね。周りの男の子は4歳すぎーくらいからやっと落ち着いてきた印象があります☺️ただ、そういう時期なのではないでしょうか?まだまだ甘えたい盛りですし、お母様が沢山抱っこしてあげて、すきだよって伝えてあげるのが今の時期1番かと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。まとめてのお返事になってしまいますがすごく心に響いています。
やはり求めすぎなのですよね。ちなみにもうすぐ3歳で、まだ学年としては2歳児級です(もうじき2歳10ヶ月になります)。でも息子のことを認めるようなコメントをいただけるとすごく救われる思いもあって、私自身もやはり、自分が一番息子の良さを受け入れなければと思っている反面で誰かに息子のことを認めてもらいたいと思っていたのかもしれません…
実は保育園で、私から心配で様子を確認すると、先生からお友達トラブルや色々な心配(昼寝がなかなか寝てくれず静かにもできずお喋りしてしまって他の子も眠れないので個別に遊ばせたり離れたスペースで寝かせてますとか)につい色々と心配な報告があり、心配から余計に求めてしまう気持ちが出てきてるかもしれません…でも多分息子はそういう個性なのであって、そういう報告をされない子になってほしいというのは理想の押し付けなんだろうなとも思っています。←先生がそういうマイナスな話を包み隠さず教えてくれることはありがたいと思っています。
自分自身があまり先生から注意されるタイプではなかったようで(母いわくいつも褒められてたそうです)努力でやってきた自覚もあったりで、息子にもどうしてもそれを求めてしまうのかも…でもまずはもっと褒めたり抱っこしたりすることを大切にしていきたいと思いました。
コメント