![いけちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘が寝かしつけで困っています。昨日から夜間断乳を試みたが、苦労しています。寝る前のギャン泣きや2・3時間起きがつらく、疲れてしまいます。早く楽になりたいです。
8ヶ月の娘の寝かしつけに困っています。
夜間、普通におっぱいあげても添い乳しても寝ない事が増え自分の睡眠時間も確保出来なくなっている為、断乳しようと思い昨日から夜間断乳開始。昨日は何とか成功したけど一晩で心が折れそうになる😭抱っこしてもユラユラもトントンでもギャン泣きで私から離れるように突き放したりけったりイヤイヤするのに、ほっといても泣くし...
寝る前の毎回ギャン泣きももうしんどい。。
でも今後のために今が踏ん張り所なのは分かっているけど。
いつになったら布団に入ってスッと寝てくれるの?
いつになったら5時間続けて寝させてくれるの?
2・3時間起きはもうつらい。寝た気しないし、疲れとれないし睡眠不足で肌もボロボロ、髪は一つに結ぶだけ、オシャレする気にもなれず、このまま私廃人になっちゃうのかな、、
早く楽になりたい...😭
早くまとめて寝てくれー😭
- いけちゃん(3歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
![二人ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人ママ
うちはネントレをし朝まで寝てくれるようになりました。
夫との協力や根気が入りますが心からやってよかったです。夜泣きも全くなし(泣いても自分ですぐ寝付く)、夜も「おやすみー」と言ってベットに置くと自分で寝つきます。
私の場合は色々調べましたがファーバーメソッド(アメリカの小児科医で一番お勧めされる方法)でやってみて大成功でした。
日本でも色々ネントレが紹介されていますが、特に「30ぷん泣き続けたらその日はネントレを終わりにする」という類のものは要注意だそうです。赤ちゃんが泣けば泣くほど親が来てくれると勘違いをさせてしまうそうです。ご興味あれば調べてみてください。
![二人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人のママ
私はいま1時間おきに起きられます😇
もう毎日やばいです😇
上の子の時も大変でした(あんまり記憶にないくらい😅)
3歳の今はぐっすり寝てくれてます♡
いつか寝ると思っても今が辛いですよねー
1才4ヶ月で卒乳したらだんだん寝るようになりました👶
![mii31](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii31
まず寝る寝ないは人それぞれだから色々やっても寝ない子は寝ないと思います😌
うちの上の子は2歳ちょいまで夜通し寝ることはなく2~3時間ごとに泣いてました。
ただ、寝かしつけは離乳食3回食べるようになってから寝る直前の授乳をやめる→暗い寝室で親は寝たフリ
これを徹底してたら1歳8ヶ月くらいで下の子がいたのもあるかもしれないけど一人で布団に入って寝るようになりました。
もちろん始めた頃は寝る前しばらく泣いてたり、遊んでましたけど徹底的に無視です。
夜間断乳は11ヶ月直前にやって(それまで母乳で1~2回あげてた)、たまにあげちゃったり、1時間とか泣き続けたりとかありつつ2週間くらいで卒業できました。
※離乳食も10ヶ月半ばまで食べず母乳オンリーの子だったので夜間断乳は遅めです
コメント