※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

下の子が寝かしつけ難しく、夜も起きるようになり、2人目の育てやすさに疑問を感じています。周りの期待とのギャップに悩んでいます。

2人目は育てやすいと聞いてたけどそうでもないなーって方いますか?💦


下の子は、最近までは寝かしつけいらずでよく寝る子だな〜と思っていたのですが、

生後3ヶ月に入る頃からだんだん昼間グズグズしてる時間が多くなり、トントンや抱っこでしっかり寝かしつけないとずーっと泣いてます🥺


上の子の相手で手が離せなくても、泣き疲れて寝るとかなくずーっと泣いてます😭


夜も10時間ほど寝ていたのですが2、3回起きる日がでてきました💦少し早いけど睡眠退行ですよね😂


周りは2人目は育てやすい、勝手に寝るとか聞いてたので、、上の子と遊ぶ時間も取れず、いつまた勝手に寝てくれるようになるんだろうと考えちゃってます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

二人目でも育児しんどいな、とかんじてます😂😂日中ねて、夜はおきてたりしてます(笑)

  • ♡

    2人目のお子さんおいくつですか?🥺やっぱりそうですよね😅同じような方がいて安心しました😭

    • 10月22日
しょう&ゆうちゃん@ママ

2人目は勝手に寝てくれます!が、夏くらいからこだわりが強すぎて手がかかります

  • ♡

    月齢によってそれぞれ手がかかるポイントはありますよね😂⭐️

    • 10月22日
おだんごかーちゃん

そうでもなかったです。2人目は9ヶ月頃まで夜まとまって寝てくれなくて毎日フラフラでした。
2人目からは要領も掴んでるからって解釈なんじゃないですかね🤔💦少なくとも私は子育てしててこの子は育てやすいなんて思った事ないです😅でも可愛いから頑張れる、みたいな😅😂

  • ♡

    3人のママさんに言われると安心します😂✨
    たしかに要領は掴んでますね❣️

    1人目抱き癖すごかったので2人目はトントンで寝せようと思っていたものの、すでに夕方はひたすらグズグズの抱っこマンです、、、😭

    • 10月22日
017

がっつり私と同じ境遇の人が...😂
うちはお兄ちゃんが今年5歳で保育園行ってるのでまだ楽なほうなのかな?とは思ってますが長男が赤ちゃんの頃の育児が全く通用しない挙句に完母だったお兄ちゃんに対し、次男は完ミで栄養方法も異なるので毎日量調整で頭フル回転。忙しいです...
お兄ちゃんと遊ぶ時間も勿論あるはずなくSwitchやYouTubeばかりです...申し訳ないとは思ってますが中々やっぱり時間作れず😭
一時期はチック症も出てしまったのと次男は飲みが悪く体重増えず保健師さん何回訪問してもらったことやら..
親としてせめてもの償い...とご飯は必ず好物をいれて嫌いなものは出産後、一切取り入れてません。

  • ♡

    同じくYouTubeばかりです🥺

    うちはチックは出てませんが上の子が夜中寝言でも「ママがいい〜」と毎晩言ってます😭

    上の子が可愛くて、構ってあげたいのに下の子がグズグズマンでなかなか手がかかります😢

    同じ方がみえて安心しました😢✨

    • 10月22日
ゆん

分かります!!
全然セルフで寝てくれない😂
なんなら上の子の時より大変!!
上の子がこの頃には朝まで寝てくれてたので初めて夜間の辛さ知りました😂
最近は抱っこ紐で寝かしながら上の子のご飯とかやってます😊💦

  • ♡

    思ったより同じ方がみえて安心しています😢✨

    放置してたら勝手に寝るようになった〜とか聞くのにうちは全然です😭まぁ、可哀想であまり放置できないのもありますが😢

    やっぱり抱っこ紐必須ですよね😂

    • 10月22日
るな

最初は1人目に比べて楽かな?と思ったけど、最近同じように2〜3回起きるようになり…
トントンで寝るとか勝手に寝るとかほとんどないし、2人目だから楽だなぁと感じることはほとんどないです😓
1人目が泣き喚いてるとつられて一緒に泣いててカオス状態です💦

  • ♡

    お返事遅くなりすみません💦

    全く同じです😭特に上の子が泣き始めると必ず下も泣きます😩

    大変ですよね😭

    • 10月24日