※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
ココロ・悩み

毎週病院での検診が不安で、友達の軽い言葉にショックを受けています。妊娠前の生活に後悔や不安があり、元気な赤ちゃんを産みたいと思っています。周囲の理解を求めています。

愚痴です😭
毎週病院に行って先生から言われるのが
予定日を過ぎそうとかまだ子宮口開いてない
などでブルーな気持ちな上に元々心配性だからいくら検診で健康な子って言われても生まれてから障害が見つかったらどうしよう…と1人夜な夜な考えてしまって不安になってました😢
旦那に気持ちを伝えると「俺には分かる!絶対元気な子だよ!だから大丈夫!」と励ましてくれてやっと心が落ち着いたのに
電話で友達に「生まれてからじゃないと分からない障害もあるから(笑)」と軽く笑われてまた不安に😞
妊娠が分かる前は夜の仕事をしてて人より喫煙量も飲酒量も倍近い…精神的な薬も飲んでたから更に不安…😢
それが分かっているから仕事もすぐにやめてタバコもお酒も薬も一切口にしてません😭
大好きなお刺身などもです…😥
自分の中では後悔が無いように害があるかもしれない物を全て我慢してきました、友達もすぐ近くで見てくれていたから知っているはずなのにそう言われたことがすごくショックで頭から離れません…
どんな子でも愛する覚悟はありますがやっぱり元気に生まれてきて欲しいです😞
親ならみんなそう思うし生まれるまでは不安ですよね?
それをわざわざ笑いながら言う友達はデリカシーがないと思いませんか😢?
この10ヶ月何を言われたより辛くて1人では抱えきれなくなりました😭

コメント

ゆーみ

わかりますよ。
私は今でも障害かもって思うことあります。
けどこの子に障害あったらって考えた時に、障害があろうがなかろうが『かわいい』私はただ愛するだけ☺️❤️そう思いました!
障害があるからといって、私がこの子に対して何か変わることって無いなぁ〜って思ったらめっちゃ楽になりました!
だからね、障害の事を心配するのはお医者さんに障害がありますって言われ時にしようと思いました😌
勝手にあれこれ不安になるより専門家にはっきり言われるまではのびのび育てて、障害があるって言われたらそこで初めて、自分がなにをしてあげられるのか考えようと思いました!
デリカシーない人ってたくさんいますよね😭
私も出産が不安だったのに、煽るような言葉をかけられました。
そこははっきり『こっちは不安でメンタルヘラってるからそうゆう事、通じないよ』って言いました😂
自分でも余裕ないのわかってたので😅

  • みお

    みお

    すごく素敵な考え方です😢💓
    何年経っても不安は尽きないんですね😞
    覚悟は出来ていてもソワソワしてしまって…早くこの目ではっきり姿を見させて欲しい😭笑
    不安を煽る人って何がしたいんでしょうか…本当に不思議です…😣アドバイスのつもりなんですかね…😥

    • 10月22日
na0

おはようございます(^ ^)

私も妊娠が発覚するまでタバコ大好き、お酒大好きで多分人の何倍も不摂生してたと思います😰
それに加え少し摂食障害もありました。
妊娠してから毎日毎日不安で堪らなかったです。
こんな私でもお腹の赤ちゃんはすくすく育ってくれて無事元気に生まれてきてくれました(*^^*)

そんなデリカシーがない人の言葉気にしない方がいいですよ!
私にも似たような友達いますが、はいはい。って感じです笑
あともう少しで会えるの楽しみですね✳

  • みお

    みお

    妊娠が分かるまでのたった何週間のことがずっと不安です😭
    赤ちゃんの元気さを信じてみます🥺❤️

    ありがとうございます😢✨

    • 10月22日