
生後10ヶ月の子どもが5倍粥をあまり食べず、手づかみ食べをしています。ご飯を丸めて与えたいのですが、軟飯や大人と同じご飯はいつから与えられますか。また、大人と同じご飯を与えてはいけない理由は何ですか。
もう少しで生後10ヶ月になります。
今5倍粥なのですが、あまり食べてくれません。
手づかみ食べなのでスプーンも余り好きじゃないみたいです。
お粥でおやきを作っても食べませんでした。
試しにご飯を丸めてあげてみようと思うのですが、軟飯や大人と同じご飯はいつから食べさせられますか?
また今大人と同じご飯あげてはいけない理由は何ですか?
- トマ(3歳4ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

にゃんぴー
その頃からうちは大人とほぼ同じでした🙆軟飯とかのべちゃべちゃが嫌だったみたいで試しにあげたらしっかりモグモグして食べれてれば大丈夫かと思いますよ☺️

なこ☆♡
こんばんは
娘は今週9ヶ月になりますが、ご飯は大人と同じ硬さのものを食べています^_^💓
母が保育士で0歳児を担当しているのですが、離乳食は本当に個人差があるから育児本に書いてあることにとらわれず子供の様子をしっかりみて進めていけば大丈夫よーって言ってました☺️
塩分糖分は気をつけてあげないといけないと思いますが、大人と同じ硬さがダメな理由はないと思いますよ💓赤ちゃんがしっかり食べれるなら大人と同じで大丈夫だと思います🙆♀️

ぴの
よく噛まずに丸呑みした時に喉につまっちゃうからじゃないですか?🤔
あとは赤ちゃんは消化器官が弱いので消化しにくくなってしまうとか🤥
今9ヶ月ですが炊きたての柔らかい普通のご飯を数粒とかあげたりします(娘のついでに)
しっかりもぐもぐができれば何の問題もないと思います🙌🏻

みみ
長女もお粥をあまり食べてくれなくなった時期がありましたが、確かそのくらいの月齢だったと思います!試しに大人と同じご飯ですごく小さい一口サイズのおにぎりみたいのをあげたらまた食べてくれるようになったので気にせずあげてました〜

まま
9ヶ月からは普通のご飯あげてます^ ^

トマ
まとめての返信ですみません。
試しに大人と同じご飯をあげてみようと思います!
喉に詰まらないように様子みながら😊
皆さんありがとうございます♪
にゃんぴー
文章めちゃくちゃになってました😂
「おえっ」てなったり丸飲みしてなければ大丈夫かと思います😸