
コメント

ママス
義母はとりあえず黙ってろ。
としか思わないですね。
傷ついて当然ですし、むしろお子さんも傷ついてるかもです。
いない時は必死で頑張ってるだけです。
義母さんは無視して褒めまくってあげましょう😊
いる時は上だけ。とかここだけ。とか部分的に手伝ってあげたり
日によっては「今日はいつも頑張ってるからママがしちゃう!」とかってやってあげてもいいと思います(╹◡╹)
旦那さんはそういう時どんな反応ですか?
可能ならみずこさんの意見に合わせて、義母さんに口出ししない様に言ってもらった方がいいと思います。
子供だろうが大人だろうが頑張りを褒められたら嬉しいし、褒められたいからまた頑張ろうって思えます!

まあむ
それは義母さんの子育て論だし、無視しちゃっていいと思いますよ😊
褒めることは大切だし、沢山褒めてあげて自信をつけることもあるし私はみずこさん寄りです。
うちも親いないほうが出来ること増えますよ。多分今は下の子もいてただ甘えたいだけなんですよね👦🏻ごはんお母さんのお膝に座って食べさせて!って朝晩と😅余裕ない時に余計なこと言わないでって思いますね。受け流ししていいと思います(﹡ˆᴗˆ﹡)
-
みずこ
私よりと言っていただけて仲間ができたみたいで嬉しいです。
うちもと言っていただいて安心しました- 10月20日

まる
そんなもんですよ😊
パパやママが大好きだからです。
安心して甘えられるからです。
信頼関係が出来ているからこそだと思いますよ。
ジジババに出来る所を見せたいという場合もありますが、ママパパに比べたらまだ他人だということじゃないですか?🙂
お姑さんの話は半分くらい聞いたら嫌なことは聞き流しましょう。笑
男の子は少し幼いのでまだまだ甘えたがると思いますが、コレが出来たらママ嬉しいなぁーとか気持ちを伝えるとやってくれたりもします。🙂
ウチは3歳になったとたん色々ヤル気になってきましたし、ゆっくりで大丈夫だと思いますよ😊
-
みずこ
信頼関係ができているからこそ!嬉しい言葉に涙が出そうです!
もっと自信をもってがんばります。ありがとうございました- 10月20日
みずこ
最初の一文で私の気持ちを代弁していただきありがとうございます笑
今日はママが!に気持ちが楽になりました。
主人にももっと言ってもらおうと思います。