※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
子育て・グッズ

下の子が寝ている時に上の子が泣いて起こしてしまうので、我慢してトイレにこもっています。近所から虐待と勘違いされないか心配です。5分ほど放っておいても大丈夫でしょうか。

下の子が寝てるのに、上の子が泣いて下の子起こすと上の子の口を塞ぎたくなります。
歳近かったらしょうがないんでしょうか?
もう2人ともギャン泣きなので諦めて我慢してたトイレにこもってます。
近所からしたら虐待でもしてるんじゃないかと思われてるんだろうな。
5分位放っておいても大丈夫ですよね

コメント

ゆー

虐待なんかしてないですよー! 赤ちゃんは泣くのが仕事ですもん、みんなそんなして大人になっていくんですよ♫︎
大丈夫大丈夫😊✨

あおむし

辛いなぁ〰️
下の子が寝てるのに上が泣くって‥💧
小さい時にお母さんとお姉ちゃんが口論になってるときに大きな声で話したり泣いたりする姉の口をお母さんが塞いでたなぁ‥😅
近所に聞こえるから!!って💧
けどギャン泣きしようと近所の目なんて構ってられませんけどね👏😩

はじめてのママリ🔰

近所のおばさんが、
「泣きたい時はいっぱい泣きなさい。」と言ってくれて、物凄く安心しました。
泣くことで、成長していくんだそうです😊
いっぱい泣かせてください。

さらさ

とりあえずそういうときは、私は下の子にミルクを追加であげて寝かせて、その間上の子には興味持つもの、スマホでもなんでも渡して泣かせやませます😭
上の子はなにか興味の対象で珍しいものや好きなものを渡したりして、一旦泣かせ止ませるしかありません💦

うちも2人いますが、下の子寝てるのに上の子が泣いて起こすあるあるですw