※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

余裕がなさすぎ、すぐ苛立つことが最近の悩みです実家遠方、時短勤務で…

余裕がなさすぎ、すぐ苛立つことが最近の悩みです

実家遠方、時短勤務です
8時預かり、16時お迎えで日々仕事が終わる14時から家に着いてご飯を準備してたらもうお迎えの時間です

おもちゃを散らかす、癇癪を起こすと苛立ちが酷くて全然構えず、無視してしまいます
おもちゃを投げつけられるとこちらも本人に向かって投げ返します
これは程度によっては虐待になると思ってます
抑えたいのにすぐにカッとなってしまいます


実家を頼れないとはいえ、1人目なのにこんなに辛くなるのだから自分がまだ未熟で子育てが向いていないんだと思います

旦那は仕事の日以外はほとんど子供に構ってくれます
それなのに何日かは1人になりたくて仕方ありません
仕事が休みの日は1日ずっと子供といると思うと前日から鬱々としてしまいます

まずは子どもが投げたり叩いてきたりしても、私が物に当たったり子どもの目の前でしないようにしたいです


なんとかしたくても何をしていいのかわからないです

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事休みの日預けちゃダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月に数回は休みの日に預けたりしてます
    それでもスッキリしないです
    休みの日にもずっとモヤモヤしてしまいます

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マッサージ行ったり自分の美容にお金かけたり、1人映画、1人カフェランチどうですか?
    16時〜家だと私もストレス溜まるので、息子とアイス食べて帰ったり、公園行ったり18自前とかに帰宅してます!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

仕事休みリフレッシュ時間作るのはどうでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みの日に預けたりは月数回します
    休みの日に何をしてますか

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    整体、映画、マツエク、美容室などなど、自分のメンテナンスしてます🫡

    • 3時間前