
母親の息抜きについて考えています。男性と比べて気軽に遊びに行けないことや、子供を預けて遊びに行くことが少ないことについて悩んでいます。子供を産んで後悔はないけれど、自分の時間が少ないことを感じています。
ふと思いました。母親、女の息抜きってなんですか?
父親、男は気軽に遊びに行けたり飲みに行けたり
でも母親は気軽には遊びに行けませんし飲みにだって
いけませんよね。
男の人は遊びに行く時「誰々と行ってきていい?」や
「誰々と行ってくるわ〜」だけで終わり
女の人は「誰々と遊びたいんだけどその間子供預かってもらっていい?」など帰ってきても「預かってくれてありがとう。助かったよ!子供どうだった?」などとかって言いますよね。遊んでいても心配で結果早く帰ろうときっとなります。私は当たり前ですが子供を預けて遊びに出かけたこともありません。何ヶ月に1回の急いだ美容院のみ。子供を産んだことに後悔は全くないですしもちろんカワイイ娘達です☺️
だからなんとなくふと思いました\(^^)/
- かえさん(10歳, 11歳)
コメント

バーバ
わかります!
最近思うのは「なんで預けるのにお願いしないとダメなんだろう」ですね。
旦那は1人行動が当たり前。
「なんで?」と思いました。
最近では2人目の幼稚園の送りをしてもらう事があり、それもなぜ「私が頼むかたちなんだろ?」って思いました。
なので丁度さっき旦那に言いましたね。
「朝自分で起きてくれないならこんなお腹でも自分で連れて行くから。(片道徒歩で20分)何で起こしてまでお願いしないとあかんの?」って。

3児ママ
旦那さんの考え方とか態度次第かなーって思います。
うちの旦那は出かけたい時は必ずお伺いがあり、帰ってきたら行かせてくれてありがとうって言ってくれます。また、旦那が休みの日は出かけておいでと旦那から言ってくれるので、お言葉に甘えて遊びに行ったりします。友達と会ったり買い物行ったり。なので帰ってきたらありがとうーって必ず言います。
お互いの思いやりで変わるかなーって思います。うちの旦那も最初からこうではなかったけど、私が出かけさせてもらうときはオーバーなくらいありがとう助かりました!って伝えてたら旦那も言ってくれるようになりました。なので、今は快く送り出せています!
-
かえさん
コメントありがとうございます💗
私も旦那には出かけておいでと言われるのですが子供が心配&私が離れたくないので預けません!小さいうちは今しかないので今はたくさん一緒にいたいと思ってしまいます。
けどふとした瞬間にあーなんでかな?と思っただけで深い意味はありませんよ\(^^)/- 7月20日

めんの
すごくわかります!
うちの旦那はわりかし育児には協力的ですが、
今度の日の夜会社の飲み会あるから行くね〜
とか、
土日は土日でこの日久しぶりに会う友達とご飯行ってくる〜!
とか…
何か腑に落ちないというか。
旦那側が出かけてくる際に子供の心配とかしなくないですか?
どうして母親ばかりが子供のことを考えて、こどもを最優先での行動。
そりゃわかってます!我が子のために!母親だから当たり前で…
でも旦那は子供は母親がいるから大丈夫!そして当たり前のように出かけて…
はっ?と思うことばかりですよね!
なんで?2人の子供なのに…?
って常に思ってます。
共働きで、なんで女ばかり家事してご飯作らなきゃいけないの?そしての当たり前と言わんばかりの旦那のお出かけ発言…
でも、かえるさんはたまにの息抜きとかもしなくても大丈夫なんですね!
尊敬します!私は正直ちょいちょい息抜きないと厳しい方なので自分の時間も取れるときはとってます!
-
かえさん
コメントありがとうございます💗
正しくそれです!!めんのさんのお言葉一つ一つがあーそれそれってなってます😌!!
母親が居るから仕事にも行ける
遊びにも行ける家事洗濯掃除もやってるから綺麗で普通に暮らせている。=それが当たり前。ってなんだか腑に落ちません。
その代わり旦那が働いているから
文句ナシに家事掃除洗濯ができて
不自由なく子育てできるんですけどね。
お互い感謝が必要ですよね。。
息抜きしなくても大丈夫ではないです。。
なんとかここまで誰にも預けずに
なんとかやってます(笑)と言うか子供の寝顔や子供と遊んだりしていたらあーそれが息抜きなのかな?と思う日もあったり、小さい頃は一瞬で終わるから離れたくない。という自分もいるんですよね😌(笑)- 7月20日

あっちょんママ
投稿見て私も思いました!とゆうか、気付きました。
でも、むしろ私は旦那に対して、
あなたにこの子は育てられないって気持ちが強すぎて、
我が子!我が娘!って思いすぎて、
すぐ帰ってくるからお願いって普通に言っちゃうのかなって思いました。
私は気の知れたママ友とキッズルームのあるカラオケに1ヶ月に1回行くのと
託児のある美容院に行けたら、息抜き完了かなぁ〜。
娘といることまったく負担はなくて、
旦那といることのほうがはるかにストレス。
-
かえさん
コメントありがとうございます💗
あー私もそのような部分少しはあるかもです。比較的に子育てに協力的な旦那なんですがどうも心配で(´ー∀ー`)(笑)
私もよく友達とキッズルームのあるカラオケ行きます!!美容院は流石に旦那に預けたりしてますが😭私の地元にも託児所付きの美容院あったらいいのに。と思いました😱
本当に母親の息抜きってなかなか見つけられないですよね( ºΔº )かと言って預けて遊んでも心配で楽しいけど楽しくなくて笑これは息抜きなのか?と思ってしまいます👏- 7月20日
かえさん
コメントありがとうございます❣️
ですよね。。私もまさに今それを思ってます!!二人の子供なのになんでなんでしょうね。旦那が今遊びに行ってるから余計思ってしまいます😭。
お子さんいっぱい居るんですね!!
大変そうですが賑やかそうで羨ましいです❣️
旦那さん!それは自分で起きて欲しいですね!!