※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

幼稚園見学に行ったら、旦那に話したら必要なお金だけで他の話はショック。男女の違い?明日も行くと言ったら、抱っこ紐で大変だと思った。

今日幼稚園の見学に参加しました!楽しかったです!
仕事帰りの旦那がどうだった?って聞かれたので話したら必要なお金の事や感じ良かったか?だけで
他の話はいいって感じでショックでした。
メダルもらったよ!とか一緒に走っておもちゃもらって楽しそうだったよ!とか聞いて欲しかったのに。男と女の違いでしょうか?
明日見学にいくよって話したら
だから?って言われてこっちは抱っこ紐で娘と息子連れて大変なんだよ!って思いました。

コメント

さとぽよ。

お気持ちわかります。
今日、願書配布日で息子がぐずっていたので夜勤帰りの主人に留守をお願いし、1人で願書もらいにいって帰ってきて、見せたら、こんなに入園料払うの?なら入らなくていいよ。と。
つわりが辛いとき何回かプレも付き添って息子と主人が楽しそうに帰ってきたのに、、そんなこというなんてびっくりでした。
入園料なんて、幼稚園調べ始めた一歳くらいから話してたのに聞いてなかったようです😓
困ったもんです、男って。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ひどいですね❗入らなくていよ!はないですよね。
    幼稚園の事って結局ママがほとんどやっていて
    旦那は高いから安いとこで!とかそんな感じですよね。
    女性からしたら
    お弁当何回あるかとか子供が楽しそうにしてたらこの幼稚園がいいな!とか
    入らなくていいって言うけど年中からになったら子供やママとも輪ができてないかな?って思って年少からって感じもあり男よりも沢山考えてるのに
    高いから!とか一番幼稚園とは関わりない旦那が、愚痴愚痴ってイライラします。
    通うのは子供だしって感じです。

    • 10月15日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    調べたときに安いところ選んだんですけど、地域性もあってちょっと高いので、仕方ない面はありますが、今はいい時代で保育料が助成されるんですから、有難いと思っているのに、、頑張って稼いでこい❕って感じですよ。
    年中から入園なんて、まず引っ越してきた人や卒園生、在園生じゃないと無理なので、早生まれで早くから調べてたのに、高いから行かなくていいとは失礼な話です😣

    • 10月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!無償になるだけでもありがたいと思え!って思いますよね。
    ですね!うちの方の幼稚園は年中だと入れる人数もすごく少ないです。

    うちも早生まれです!
    本当に失礼ですよね!
    何がなんでも年少から入らないとですよね。
    お金だけで選んでたらだとの場合場所とか広さとかお弁当何日あるとか
    行事内容とか関係なさそうです😅

    • 10月16日
riruru

わかります。
うちの旦那もお金のところは気にするのに他のところは話もういいからと言われます。
男と女で違うんだと解釈してます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね!何がいいのよ?って思いますよね💧
    何のイベントやって走って遊んだんだよー!とかダンスのりのりで楽しそうだったよ!とか話たかったです!

    最初は今の幼稚園が第一!って言ってましたが
    他の幼稚園とお金見比べるって言ってなんだかなーって思いました。
    やっぱりみなさんそうですか!男女で違うんですかね。
    平日なのに旦那さんも参加してる方いてうちのとは違うなって悲しくなりました。

    • 10月15日
deleted user

私が見学行った時は道のことしか聞かれなかったです😂😂どの道通ったとかいちいち面倒臭えなそんなに重要か???💢と思いました(笑)
幼稚園で何したとか子どもがどうだったとか気にならないんですかね😞

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    道なんて知らんわ!ってなりますよね!笑
    お前が歩いて確認しろ!って感じです😅
    普通どんな遊びしたの?とか
    楽しそうだった?とか
    なりますよね❗旦那の野郎👊笑

    • 10月15日