※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とみー
子育て・グッズ

新生児が寝付けず、授乳クッションでしか寝ない。座布団に移そうとすると泣き出す。寝かしつけの方法を教えてください。

生後23日の新生児です。

ここ2~3日、布団で寝てくれなくなりました…(°_°)

退院してから今までは、布団…というかニトリの固めの座布団にバスタオルを敷いたものですが、その上で寝てくれてました。

でも最近は授乳後に、授乳クッションの上でしか寝てくれなくなりました。
寝付いてから座布団に移そうとすると背中スイッチ発動したり、背中スイッチはクリアしてもその後すぐにぐずりだします。
おかげでずっとソファに座りっぱなしで私は寝れない上に、腰を痛めました…

何か良い寝かしつけの方法ないですかね💦ちなみにおくるみも挑戦してみましたが、余計に泣き叫んで意味なかったです💧

コメント

りお

授乳は母乳ですか?
ミルクだったらごめんなさい、そしてメリットデメリットがあるので大手を振ってのアドバイスではありませんが添い乳をしてみると背中スイッチとか関係なく寝てはくれるかな…と。

  • とみー

    とみー

    今のところ混合でやってて、夜の寝る前とかはミルクだけをあげるようにしてます(><)
    なるほど、添い乳ですか!やったこと無かったのでちょっとチャレンジしてみようかな…
    アドバイスありがとうございます!

    • 10月14日
🐼はじめてのママリ🐼

息子も赤ちゃん時代はしょっちゅう授乳クッションで寝落ち…みたいな感じでしたね😂

息子に一番よかったのは(背中スイッチに)授乳する時にガーゼケットを背中に当てて、寝たら
ガーゼケットごとゆっくり布団に…。です!
ガーゼケットごと抱く感じですね!(分かりづらくてすみません💦)

背中の温度が変わるのも起きてしまう原因みたいです😂

  • とみー

    とみー

    なるほど!おくるみ的な奴を下に敷いて、そのまま持ち上げる的な感じですかね!一度やってみます!

    • 10月14日