
お母さんと比べてしまう悩みです。子供の違いを受け入れるのが大切です。
近所にフルタイムで働いているお母さんがいます。子供さんはまだ幼稚園でそれでも7時代に幼稚園に送っていき、帰りは18時過ぎ。子供さんは風邪ひとつ引かず、積極的で元気な子供さんです。
わたしの子供は小1で朝起きるのも苦手でいつも幼稚園生より遅くなってしまいます。
バリバリにキレイにして仕事に行かれるお母さんと鉢合わせになりたくないと思う自分がいます。
息子はよく熱が出るし、おとなしいし、来年その子達が一年生で入ってきたら余計に子供を比べてしまったり、自分とフルで働いているお母さんを比べてしまいそうです。
子供さんも積極的でお母さんもフルで働いていて毎日頑張られていてすごいなって心の中で思っているんです。
比べても仕方ないのは分かっているんですが、モヤモヤしてしまいます。
皆さんはそんな思い感じたことありませんか?
- セム
コメント

退会ユーザー
ちょっと気持ち分かります😅
私の友人がそんな感じです。
すごいなーと感心と尊敬ですが…
お仕事は予定されてますか?
セム
分かると言ってくださり本当にありがとうございます❗
お友だちがそんな感じなんですね🐱
仕事は考えているのですが具体的にいつ頃とかは決めていません。
退会ユーザー
いえいえ😊
友人はすごく頑張り屋でどこからそんなパワーが出てくるの?って感じです。
環境が恵まれすぎてる所もたまにいいなーと思ってしまいますね😅
お仕事が始まったらまた気持ちも変わるかもしれないですね✨
セム
分かります分かります💡めちゃくちゃ頑張ってる人すごいな~と思って、でもわたしはそこまでできないな~って劣等感?比べても仕方ないのに‼️
仕事しようかな~という気持ちになったら劣等感なくなるのかもですね🎵
否定しないでコメントを下さって本当にありがとうございました(^人^)