※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦の女性が、子育て中のストレス発散方法を探しています。以前は旅行や外食、買い物で気分を晴らしていましたが、今は自由に出かけられず、金銭的にも厳しい状況です。皆さんのストレス発散法を教えてください。

みなさんどうやってストレス発散していますか?

専業主婦でめいいっぱい子どもと向き合って
仕事を辞めた事を後悔はしていませんが、
自由に使えるお金がなくなった今、困っています。

出産前はストレス発散といえば、
旅行に行ったり
ちょっと贅沢したご飯を食べに行ったり
欲しかった服を買ってみたりしていました。

しかし、子どもがいる今
1人でふらっと外出も出来ないうえに、
オンラインで好きに買い物をするお金も無い…

みなさんどうやって気分を晴らしているのでしょうか?
教えてくださると嬉しいです😢

コメント

はじめてのママリ🔰

子供がいるとひとりでふらっと出掛けるのは無理なので、ひとりの時間をつくるようにしてます^ ^

このGWも旦那と順番にお互いの休日にする時間を決めました!
(昨日は私のリフレッシュdayで今日は旦那のリフレッシュdayです^ ^)

私は比較的自由にお金は使っちゃってますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さまと交代制でリフレッシュDAY✨
    こどもといる時間も100%楽しんではいるのですが、やっぱり1人の時間も必要ですよね😭

    交代で、という事ならうちの旦那もオッケーしてくれそうです!!伝えてみます😊
    ありがとうございました✨

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

月1旦那に有給とってもらって夜遅くまで出掛けてます🥃
友人や元職場の人と話したりしてストレス発散してます!

あとは家にいる時間は次の家族旅行の計画をたてたりしてそれを楽しみに頑張っています😂
ガイドブック買ってきて娘とどこに行こうかながめてます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜遅くまでお出かけ憧れます〜〜!!😭
    ゆっくり楽しくお話しできる人達と過ごす時間を設けるの良いですね!
    昼間のことしか考えていなかったので、夜のお出かけも新鮮で楽しそう!!✨

    先の予定を楽しみに計画する案も、子どもが話せるようになったらやってみたいです😊
    ありがとうございました!

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    数年ぶりに夜まで出かけた時の開放感は凄かったです🪽笑

    たまには息抜きしてお互い頑張りましょう😭🩷

    • 5月5日
しましま

家でできる趣味を楽しんでいますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お家でできる趣味に打ち込んでみるのも良いですね!
    家でゆっくりするためだけに旦那と相談して子どもを外で遊んでもらう事も検討してみます😊
    ありがとうございます!

    • 5月5日