※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後1ヶ月の娘が常に眠っており、泣くことも少ないため心配です。普通に成長できるのでしょうか。

生後1ヶ月になる娘が、新生児の時から今までずっと寝ています。起きてる時間はほぼなく無理矢理抱っこしたりして起こしても意識が飛んでるように見えてすぐ眠りについてしまいます。明らかに変だなと感じます。
泣くことも少なく、オムツ、お腹がすいても泣きません。
起こさなければ永遠に寝ているのではないかと心配になるほどです。
自閉症とか色々疑ってしまいます。
勝手に寝てしまう、寝すぎの睡眠障害というものではないかと思っています。
上に2人いますが、新生児の時から寝ない子達で違いにびっくりしています。
こんな赤ちゃんいますか。
普通に成長できるのでしょうか。
毎日、泣いて過ごしています。

コメント

なの

その頃だと寝てるか授乳してるかオムツ替えてるかくらいで起きてられるのは30~40分とかですよ☺️
よく寝る子なんだと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間になっても起きてくれず、寝顔を見るのがつらいです。
    泣かない赤ちゃんなんているのでしょうか。毎日しんどいです。

    • 5月5日
はじめてのママリ🔰

うちは生後1ヶ月頃ほぼ寝てました!
授乳時起こしても寝てました笑
今は逆に寝なくなって夜も頻繁に起きるようになってるので、新生児期や生後1ヶ月の頃の方が楽だったな〜と思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く起きてる時間がなく、勝手に寝てしまうんです🥲
    手がかからないとか、楽とかのレベルではなく全てが違和感です。
    どのくらいで、起きてる時間増えてきましたか?
    成長するのが、怖いです。

    • 5月5日
にわとり

少し前の質問にすみません。
うちも全然起きません😢その後どうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごく不安ですよね😭😭
    我が子は2ヶ月になりました。
    最近になって、少しだけ日中起きてる時間が出てきました🙂
    ですが、泣くことも少なく不安は消えないです...

    姉の子と、2ヶ月違いなのですが全然違くて比べてしまって更に不安になる一方です...
    姉の子(4ヶ月)は眠いとき、お腹が空くとギャン泣きですが、我が子はほぼ寝ていますが起きていても1人静かにぼーっとしています😅💦
    その間に気づいたら寝ている事も多いです。

    にわとりさんを安心させてあげることが出来ず申し訳ないです💦

    上の子達が可愛がってくれるのですが、私は心配の方が大きく、心から可愛いと思えなくて、育児も楽しめていません...
    大丈夫だと思いたいですが、生きた心地がしない日々を過ごしています😭

    • 6月5日
  • にわとり

    にわとり

    お返事丁寧にありがとうございます😢
    そうなんですね…😢でも少しづつ体力はついてきているのですね!

    ちなみに授乳は時間みてあげていますか?
    うちの子は起きない+飲まないで私も追い詰められて、育児楽しめません…
    ほんと可愛い時期なのに辛いです😢

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    にわとりさんのお子さんも、起きてくるようになると思います🙂
    心配でこちらで聞きまくっていたら、だいたい2.3ヶ月くらいから起きるようになった方が多かったです!!

    授乳は1ヶ月なる前は3.4時間であげてました!
    飲んでくれない時も度々あり、そういう時は飲ませてなかったです💦
    2ヶ月になった今は、6時間は空けないようにしてるくらいで飲んでくれる時に好きなだけ飲ませてます。
    起こすのも大変ですよね😰
    頼むから口だけでも開けてくれ〜って感じで😂

    上の子がいると余計比べてしまいますよね( .. )
    上の子の写真や動画見返して、見比べては落ち込んでを繰り返してます💦

    • 6月5日
  • にわとり

    にわとり

    2.3ヶ月まですね、ありがとうございます😭まだ道のりは長そうですが終わりはあると思って乗り越えます!

    3.4時間でこちらから促す感じですよね!無理な時は無理ですよね😭同じような方がいて安心します😭
    起こすの大変過ぎます…イライラもしちゃって😣ほんんんと寝てていいから口だけあけてほしいです😂

    分かります😢

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    徐々に起きる時間増えてくると思います!

    時間になっても泣く事が少ないので積極的にこちらが授乳するしかないです😭
    求めてこないので、寂しくなりますよね💦

    • 6月6日