
生後1ヶ月になる娘が、新生児の時から今までずっと寝ています。起きてる…
生後1ヶ月になる娘が、新生児の時から今までずっと寝ています。起きてる時間はほぼなく無理矢理抱っこしたりして起こしても意識が飛んでるように見えてすぐ眠りについてしまいます。明らかに変だなと感じます。
泣くことも少なく、オムツ、お腹がすいても泣きません。
起こさなければ永遠に寝ているのではないかと心配になるほどです。
自閉症とか色々疑ってしまいます。
勝手に寝てしまう、寝すぎの睡眠障害というものではないかと思っています。
上に2人いますが、新生児の時から寝ない子達で違いにびっくりしています。
こんな赤ちゃんいますか。
普通に成長できるのでしょうか。
毎日、泣いて過ごしています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

なの
その頃だと寝てるか授乳してるかオムツ替えてるかくらいで起きてられるのは30~40分とかですよ☺️
よく寝る子なんだと思います😊

はじめてのママリ🔰
うちは生後1ヶ月頃ほぼ寝てました!
授乳時起こしても寝てました笑
今は逆に寝なくなって夜も頻繁に起きるようになってるので、新生児期や生後1ヶ月の頃の方が楽だったな〜と思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
全く起きてる時間がなく、勝手に寝てしまうんです🥲
手がかからないとか、楽とかのレベルではなく全てが違和感です。
どのくらいで、起きてる時間増えてきましたか?
成長するのが、怖いです。- 5時間前
はじめてのママリ🔰
時間になっても起きてくれず、寝顔を見るのがつらいです。
泣かない赤ちゃんなんているのでしょうか。毎日しんどいです。