※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

健康診断で血糖値や体脂肪が気になり、生活改善を始めたい。次の検査までモヤモヤするので、自宅で検査できるキットを買うか、内科で検査してもらうか迷っています。助言をお願いします。

会社の健康診断で空腹時の血糖値が基準上限に近いくらい(105です)で例年よりも高めでした😭その下のHなんちゃら〜という数値も5.3と基準の中では高めで…💦※妊娠はしてません。
直前に子供の夜泣きや看病でほぼ徹夜が続いてて寝不足だったりしたためか体重は1キロ減っててBMIも19くらいでしたが、体脂肪は多少増えてました😭

加齢もあるし、ここ1年は特に仕事と育児で食生活が乱れてたせいかもしれません。生活を見直そうと思い睡眠をなるべくしっかり取るようにして、間食を減らして運動も始めました😂
次の健康診断は1年後ですが、それまでモヤモヤしそうなので3ヶ月〜半年後くらいにどこかで血糖値などをチェックできないかな?と思いましたが、何も症状がないのに内科で血液検査してもらうことはできるのでしょうか?あるいは、継続的に検査するために自宅で検査できるキットを買うほうがいいでしょうか?😣子供たちのためにも、まだ何とか基準値の間に改善していきたいと思います😣
詳しい方教えて下さい!

コメント

R

こんにちは!
確かに血糖値はやや高めなのかな〜とも思いますが、HbA1cは基準値内なので特に何とも思いませんでした。
予備知識程度ですが、、
HbA1cは過去3ヶ月(ここ記憶定かですごめんなさい)等、比較的長期的スパンの血糖推移を表しています。
血糖値105の方は直近です。

ご質問にあります検査ですが、普通にクリニックで'血糖値がやや高めだったので気になって'等と言えば血液検査してもらえますよ 🌿
継続的に検査できるキットを買うまでではないように思いました。

  • R

    R

    (ここの記憶は定かでないです、)の間違いないです失礼しました

    • 10月14日
  • R

    R

    度々追加で申し訳ありません

    HbA1cが正常高値の母は(5.5〜5.7)、年単位で米とパンの摂取量をかなり控え、結果的に5.2-5.3までに抑えてました 🌿

    • 10月14日