友達グループの人気者に冷たくされて困っています。相談できず、何かしたか気になります。直接聞くべきか悩んでいます。
自分にだけ冷たくしたり無視する人が周りからの人気者だったらどうしますか?
友達グループの1人がどうやら私の事を気に入らないみたい(決して自分からは何もしていません)で周りには気付かれないギリギリのラインを攻めて無視したり冷たくしてきます。
周りからはかなりの人気者を演じているの人なのと、かなり深い付き合いなので単純には縁を切れず、誰にも相談もできません。
今度私何かした?気のせいだったら申し訳ないんだけど、最近態度が冷たく感じるんだけど?と聴いてみようかと思うのですが、こういった行動は控えるべきですか?大人しくしておくべきなのでしょうか?
- ママリ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
®️®️
あるあるですね、私もよくありました。
飽きたらやめるし、放っとけばいいですよ(笑)
ままり
私だったら、無理に付き合いません。
自分の好き嫌いを大人になってまで態度に出してしまうような精神年齢の低い方とは付き合う気になれません。
こちらからも当たり障りなく、深い付き合いはせず、今の関係性のままで問題ないといった態度を取ります。
-
ママリ
無理に付き合わない訳にいかない環境に居て困っています(かなり共通の友達が多く深い仲です)
精神年齢低いですよね。こちらから仲良くなろうとそぶりを見せてもいつも上からで嫌われた理由も勝手な嫉妬です。
当たり障りなくしたいのですが、友達の取り合いみたいに張り合ってきて困っています。これも知らないフリするべきでしょうか?- 10月12日
ママり
私なら聞きますね🤔
時間が解決するまで待ってるのもめんどくさいし気にして生活するくらいなら聞いちゃいます!
それであきらかに理不尽なこと言われたら関わるのやめます(^^)
-
ママリ
そうなんです。周りに気づかれない様に!なのであれ?と思うことが多々あるという感じです。
全て言い逃れできたり私の気のせいで済ませられるレベルの嫌がらせを何個も立て続けに続けてきている感じです。
嫌われた理由はおそらく私の方が彼女より人気者になりそうだったからということだと思います。つまり、嫉妬ですよね。- 10月12日
-
ママり
かなりめんどくさいですね😹
聞いてもほんとのこと言わなそうな感じですね、、💦
他の友人も気づかないとなるとまためんどくさい😓- 10月12日
-
ママリ
そうなんです。かなり面倒というか陰湿で気持ち悪いです。
ただ、私も彼女の事は好きだったのでショックも大きくて。
今1番困ってることは共通の友達を取り合う?みたいに私の方が仲良しだから!みたいに張り合われてて困ってます。これがなければ最悪一人で知らないふりをして耐えているのもありだったのですが、私が共通の友達と楽しそうに遊ぶとそれが許せないみたいで私の方が仲良しマウントをよく取られて傷つきます。
こんな相手に腹割って話して!私が何かした?傷ついてる!て言ったって喜ぶだけですかね?
きっと彼女は自分に寄り付いてくれる人が好きですが対等な友達だったりあまり靡いてくれない?人には敵意を向けるんだと思います。- 10月12日
mm
それは悲しいですね…(><)
周りに気付かれない様にって事は誰に相談しても主様の勘違いって思われそうだし…
-
ママリ
そうなんですよ。私は仲良くしたいのですが、相手の言葉全てにとげがあってキツイです。
周りに気づかれない様に本当に巧みにやってきます。なので、共通の友達に相談しても私の気にしすぎとか勘違いで終わらせてしまわれそうで、しかも本人に言っても言い逃れしてくると思います!
しらばっくれてそんなつもりなかったのに〜!ていって終わりの気もするし、余計逆撫でたりしたら困るなとも悩んでいます。- 10月12日
-
mm
えー。辛いですね😭
何かをキッカケにとかも無いんでしょうね。
そういう意地悪を平気で出来ちゃう人って。
なぜ?って聞いても、「そんなつもり無かった」ってそのお友達が被害者っぽくなるんだろうなーって想像出来ます😅
私が主様なら腹の中は怒りで煮えたぐってるけど結局何を言っても無駄だから何もせずに諦めちゃうんだろなー😭💦
どうするのがベストなのかな😢💦難しいですね(><)- 10月12日
-
ママリ
それが、彼女も人気者なのですが、私も自分では人気者とは思っていませんが、結構いろんな人と分け隔てなく接する様に心がけていたら好いて頂けて誘われて遊びに行く事が多くて。それが共通の友人達に多くて、そこが腹立ったんだと思います。つまり人気者は私一人で良いという嫉妬だと思います。
私が共通の周りの友達とよく遊ぶ様になった頃から態度が変わったてきたので。
更にその推測を裏付ける理由が今友達の取り合いみたいに彼女が突然かなりの頻度で共通の友人にすり寄っていっている事です。
私よりも自分の方が仲が良いっていつもマウント取られます。
ただこんな事死んでも周りにばれたくないだろうしばらさないと思うので、今怒り煮えたぐりまくりなんですけど、毎日辛く悩んでいるところです。
本人にいいたいけど、言ってもやっぱ拗れますかね😭- 10月12日
-
mm
あー。かなり厄介な方ですね💭私が1番じゃないと!って幼稚ですね。
ご友人の行動でママリさんが気にしていたり、悲しそうにしてるとご友人の思うつぼの様な気がします😂
ママリさんが全く気にする事無くあえて優しく声を掛けてみたりすることの方が効果的なのかな(。・_・。)
自分の話で申し訳ないんですが、過去に職場で御局様に一時期散々無視されてたんですけど、あえて顔を見て大きい声で挨拶したり頻繁に話しかけたりしたら無視も落ち着きました(><)効果がないと向こうも嫌がらせする気が無くなって落ち着くのかもしれませんね💦💦💦その人によるから分かりませんけど😢- 10月13日
-
ママリ
多分交友関係の取り方が似てるのが私で更に私は誰にも媚びないタイプで(擦り寄る様なお世辞とか社交辞令が嫌いなタイプです)なのでそこが癇に障ったと思います。
ただ、最近特に目立っていじめられてますが、それまでもよくグループで話してたら私の発言は無視して自分に持ち上げてくれる友達や擦り寄ってくれる友達の発言は私が例えば同じ発言をしていたとしても褒めちぎったり興味ありそうに聴いたりしていました。私だけ一線ある様な発言や私が仲良くしようよみたいな発言をすると突っぱねられる事も多いです。(例私が次ここにいきたい!とラインすると無視するが、他の友達がここで遊びたい!みたいに言うと良いね❤︎みたいに返すなど)
こういう無視はしょっちゅうあります。仮に喋ったかと思えばトゲのある発言をよくしてきます。
更にSNSでマウントとってくる感じです(SNSももちろん私の発言のみ無視します)
みぃさんの話とても参考にになります!というかなんて大人な方なのですか…凄いです。そして御辛かったですよね。わけもわからず無視されるなんて御局さん最低です。
一応歩み寄ってるんですけど、まだ足りない様なので。みぃさんはその後御局さんとはどうなりました?
こちらがいじめられていようと第一歩を踏み出すと仲良しな関係築けるものでしょうか?- 10月13日
退会ユーザー
そういう人間関係めんどくさいんでわたしならどんどん切っていきます。
周りも周りだと思います。
私自身友達が0に等しいですが、家族がいればいいです。
-
ママリ
共通の友達が多すぎてそうでなければとっくに切っているのですが、そのいじめてくる彼女、周りには媚びるのがかなりうまくて喋りも上手です。
なので、難しいなと思っています。- 10月12日
青空
どんなに嫌がらせされても、こっちはこっちで、元気に笑顔で過ごすのがいいと思いますよ。
ママ友だと、話し合って解決して仲が深まるとか、無いと思います。
知らん顔、気付いてないふり、していきましょう。
いつか、誰かが気が付いてくれると思いますよ
-
ママリ
ママ友ではなく、友達なのでそこが悲しいところです。
ただ、必ず私にだけ一線引いた様な発言をしてくるので、周りに比べて嫌われてることは確かだと思います。
気付いてないふりをしたいのですが、友達の取り合いみたいな事を向こうが挑んでくるのでそこが辛いです。- 10月12日
-
青空
ママ友じゃないんですね、、、
生活圏内に住んでいる人ですか?
挑まれているうちは、引いておくのがいいのかなぁと。
どうしてもその人の事が好きで、仲良くしていきたいなら、話し合ってもいいとは思いますが。ダメな結果なら、よけいこじれますよね😢- 10月12日
-
ママリ
生活圏内に住んでいます。
挑まれてわたしから友達とってやろうと思ってると思います。そこが恐ろしいです。
というか取るまではいかなくても皆は貴方より私の事が好きなのよ!てわからせようとしている感じです。
それがとても気分が悪いです。
ただ、話すのもかなりリスキーですよね。
あえて何かしたの?傷ついてるスタンスで話しますが、本当はなんで勝手に嫉妬されて標的にされて私だけこんな陰湿にいじめられるの意味わからない!性格悪!と思っている部分があるのも事実なので。- 10月12日
-
青空
うーん😓
本当の友達なら、誰がなんと言おうと、友達やめたりしないので、ここでふるいにかけられて、残る人は残るんじゃないでしょうか
他のメンバーに、◯◯さんから、こう聞いたよ~!仲良いね😊とか、それとなく話したら、そうでもないよ、誘われちゃって…とか、案外、向こうになびいていない話しとか、出てくるかもしれませんよ😃- 10月12日
-
青空
でも、話を読んでいると、本心を言い合わない感じだから、親友と言うより、仲間?グループ?って感じなのでしょうか?
でも、意図的に誰かを除け者にしようとしてくる人なんて、大人なら、受け入れないと思いますけどね😅
私はママリさんとも仲良いよ🎵のスタンスを、変えないと思います。- 10月12日
-
ママリ
それがそこも上手くて困ってるんです〜!
周りの共通の友人とは私とも遊んでね🥰みたいにあえて控えめに言ってそれで更に言えばその友達達が好きな趣味に最近自分もハマったとか前から知ってたみたいに話も聞いた事ないのに話題合わせにいったりしているので、媚びまくって居てきっと周りの友人はいい気分なだけだろうなと!それで居て周りのまだ付き合いの浅い友達には悪口は言わないと思うので、とても上手く立ち回るってると思います!
それと、私と共通の友人がいる時には私にはわからない程度にトゲのある言葉や私の発言には関わらないようにしたりしてきていますが、周りに人がいるととても良い人を演じてる人なので…やっぱり私が本人に言ったところで突然文句言われてそんなつもりないのにショックだったわーて周りの友人に言いふらすネタができてしまうだけですかね😇- 10月12日
-
青空
そうだと思います。
上手な人ならなおさら。
その、共通の友達は、、なに友達なんですか?
ママリさんが、後から仲良くなった感じですか?- 10月12日
-
青空
今が全てでは無いですし、本当に気の合う人なら、離れてもまた仲良くなると思うので。
しばらく、離れて、様子をうかがっていては、ダメなんですか?- 10月12日
-
ママリ
まさかこんな事されると思っておらず、辛過ぎます。
共通の友達は趣味友達なのですが、大きなクラスみたいなグループになってます。SNSもしていて特にそこでの影マウントが凄いです。
その中グループの中でも特に仲のいいメンバーがいるのですがそこには後入りした感じです。- 10月12日
-
青空
後から入ってきた人に、拒否反応が出る人は、どんなグループにもいるとは思いますが。
中心的な人がその体質だと、かなり面倒ですね。- 10月12日
-
青空
私なら、その人の息のかからない人とも仲良くして、別に気の合う人を探すかもですが。
それでも、ママリさんと仲良くしたいと思う人からは、またお誘いがあるんじゃないですか?- 10月12日
-
ママリ
最初はウェルカムだったのですが、だんだん私が他のグループのメンバーとも、彼女と同じレベルくらいに仲良くできたりなんなら彼女より仲良くできるメンバーも居たりしていてそれで嫉妬心を買ったんだと思います。それでもいつもグループで話すときの中心は彼女であることに違いはないのですけど。
ただ、私は友達関係誰に対しても変に媚びる関係はするつもりがないので誰にもこびません。それが特にイラつかせてるんだと思いますが、けど私が何か悪い事をしたわけでもないのでただただ辛いです。
本当に面倒ですよね?答えが出ず毎日辛く悩んでおります。- 10月12日
-
青空
取ってやろうとしてくるなら、あげちゃえばいいと思いますよ😅
気にしない!気にしない!
だって、人は物と違って、その人にとっても、ママリさんにとっても、思い通りにはならないのですから。
たてつかない方が賢いし、そういう人の方が、最終的に残れる気がしますよ!- 10月12日
-
ママリ
取られるというか自分が一番仲良しとマウントとって膝末かせたいヒエラルキーの上は私と知らしめたい感じがします。
こういうのがかなり辛いです。
気にしてしまうのですが、仕方ないのでしょうか。
これで私も張り合うとなんか変ですし…ただ、せっかく私が築いてきたものにちゃちゃ入れられて美味しいところ取りされてる感じが今あります。
そうなんですよね。たてつけば、相手の土俵に上がるという事でそれも微妙だなとも考えていました。
ただ、辛くて解消できないかともがいていました。- 10月12日
-
青空
ご自分が築いてきたものが本物なら、誰がなにをしようと、そう簡単にこわれないはずです!
しばらく、その土俵を、一歩下がって眺めていましょう!
相手の一人相撲で手応えなければ、そんな馬鹿げたこと、しなくなるかも!
ママリさんも、気にならなくなると思いますよ😃- 10月12日
-
ママリ
どちらかと言うと周りの友人とは私も彼女も仲良くなる発展途上という感じです。なのでこのタイミングで彼女は私よりも自分の方がワンランク上に行ってやろうと考えてるんだと思います。
現に私をいじめるようになってから私が仲良くし始めてる友達に次々話題を詰めて仲良くなりはじめました。そういうところが本当にキツイです。
やはり土俵に上がるのはナンセンスですかね。
きっと彼女は自分が一番周りと仲良くなりきるまで周りにだけ媚び続けてこのままそれを指加えてみてるしかなさそうです。- 10月12日
-
青空
それでいいと思いますよ!
仲良くなるって、最初はみんな楽しくて、ワッと仲良くなるんですよね!
でも、時が経てば、あの時あんなに悩んだのはなんだったんだろう?って感じで、自然と気の合う人と本当の、生涯の友人になれるはずです。
上とか下とか、考えない方がいいです。なんなら、自分は下にいよう🤭くらいの感覚でいましょうよ!
嫌でも時が経つのは止められないですし、ながーい目で、ゆっくり過ごしていきましょ😃- 10月12日
-
ママリ
自分は下にいようと言うのはなぜそう思った方がいいのでしょうか?
性格が悪いのかもしれませんが、なぜいじめてる奴の方が上なのか理解に苦しんでしまいます。
仲良くなるのも私の可能性を潰すような感じなのでそれはキツイです。
長い目で見れたら良いのですが…耐えられる術を持っていないようで限界にきている部分があります。彼女の全てにイライラしてしまいます。- 10月12日
-
青空
嫌いな人が1人いるというのは、その時は辛いものですが、悪いことばかりでもないですよ!
他の小さな嫌なこと、少しくらいなら気にならなくなります🤭
自分は下にいようと言うのは、要するに、その他の皆さんと同じくらいの、上に立たない立場の事です。
結局、その中から、本当に気の合う人に巡り合うと思うからです。
私は、自分が上だとか、あの人が中心だとか、あの人は自分より下だとかいう考えは好きではないので、もしかしたらママリさんとは考え方が違うかもしれませんが…(失礼な言い方だったらすみません😣💦⤵️)
結局、長い目で見れば、出る杭は打たれます。目立ってなくても、人の良さや優しさは、自然と伝わるものです。
そういう人には、結局後々、人がたえず集まるものだと思うのです。
ママリさんの可能性を潰すことなんて、たかが人間1人に出来得る事なのでしょうか?
もしその人に人気が集まり、ママリさんが入り込めなくても、そんなの、一時的なものだと思いますよ!- 10月13日
-
ママリ
凄くポジティブですね!他の嫌な事が気にならないと言うのは。
ただ、嫌な事はないのがベストなので早く解放されたいです。
自分が上だとか下だとか言う考えは人一倍嫌いです。なので、マウント取られることにとても腹が立ちます。友達なのだから対等でいたいからです。それを勝手に自分の方が上!認めなさいよ!と押し付けられるとうんざりすると言うことです。
(寧ろそんなの友達ではないので、友達以外になります。そういう意味ではそんなに悪い事をしておいて認められているのは納得できないという意味で言いました)
つまり私が本当に性格が周りの人から気に入ってもらえるのだとしていたらどんな事があろうと大丈夫という事ですよね。
ただ、やはり友達になれそうな友達を先に入る余地のない様にされたりするのはどうあろうと可能性を潰されています。よくある周りを固めて追い出そうとしているのと一緒なので。
相手はかなり厄介なタイプなのでそう感じました。ただもう結論耐えるか、それとなく争う気がない事を伝えるくらいしかああいうタイプは治らないって事ですよね。- 10月13日
はじめてのママリ🔰
気づいてないようで案外周りも気づいていたりしますよ〜
なんかあったのかな?でも気のせいかな?で気にしない様にしてるだけだと思います
多分1人くらいはそう思ってる子いると思いますよ〜
深い付き合いなら直接聞いてみてもいいと思います!
一番怖いのは、今我慢していて、裏である事ない事言われて悲しんでるフリされる事なので
それでママリさんに冷たかったのね〜と勝手に納得される事です
-
ママリ
わかります。こういう揉め事って間にいる人達は仮に何かあったのかな?と気付いたとしても、どちらとも仲良くしてる場合そこに顔を突っ込むと部が悪いからわざわざ突っ込めませんもんね。
あからさまな事でもない限りどちらかにつくとどちらかとの縁が切れかねないですし。
ただ、本当に周りには見えない様にうまくうまくやってくるのでまだ周りは気付いてないと思います。
なんなら、私とあなたはまだそこまで仲良くないから〜くらいで片付けてしまうレベルの事ですけど、それをあえて突っぱねて冷たく対応してくる感じです。仲良くなれるのを線を引かれているというか。
もう既に仲良しメンバーには裏で最近冷たくされてて困るんよね。くらい愚痴ってそうです。冷たくしているのは彼女本人なのに。- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
相性悪いな〜くらいは気づいてそうですね
ママリさんに非がなければそのうち周りも気づくと思います!
すでにそんな事言ってそうって事は、何かしらみんな思う事はある気がします- 10月12日
-
ママリ
それはあるかもしれません!タイプが似ている部分もあるので、相性が悪いのかもしれませんね。私の場合タイプ似てても仲良くしたかったのですが、彼女は許せないんでしょうね。
彼女の事を盲目的にすいてるメンバーが居てその人には話してそうです。あくまでも自分は悪くない体で。
ただ、そのメンバー私ともかなり仲が良くて、きっと彼女もつながりがそうなければすぐに向こうから縁を切ってくるんだと思いますが、自分の仲良しが私とも仲良しなのでマウント取る方向でいじめてくるんだと思います。単純に仲良くしてくれればそれで平和なのですけどね。- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろめんどくさそうですね〜
平和に過ごしたいけど、そうさせてくれないんですもんね
相手みたいに陰で周りから攻めるみたいな感じも嫌ですし、直接聞いてみてもいいと思いますよ〜- 10月12日
-
ママリ
そうなんです。こちらは平和に過ごしたいだけなんです。
直接、cmcさんならどのように聴かれますか?- 10月12日
-
はじめてのママリ🔰
まずは、あなたと仲良くなりたいんだけどダメかな?みたいに攻めていきますね〜(笑)
好意があると分かれば多少は落ち着くかもだし、微妙な返しだったら、ダメ?何か嫌な事でもしちゃったかな?もっと仲良くなりたいから何でも言って〜って聞きやすくなると思うので〜
そのまま勘違いかもだかど、なんか冷たくされてる気がしてさー勘違いだったらごめん!でも気になっちゃってさー
こんな感じですかね?(笑)- 10月12日
-
ママリ
凄いですね!めちゃくちゃ大人です…!
それだととりあえずSNSもやっていて、実はそこでのマウントが一番凄いのですがそこでじりじり寄って行って見るのはどうでしょうか?(敵意はないと言うのを出すと言う意味で)
SNSでのマウントは本当にえげつなく酷いもなのでかなりキツイのですが😭(私にだけいいねを徹底的にしない、共通の友達と遊んだ時は私達親友最高みたいに書いてマウントとってくる、私と共通の友達が遊んで遊んだ〜と書くと私の方は無視して遊んだ方の友達とコメントを交わしてまた私とも遊ぼうみたいにしてくる)
そこで詰めていきあまりにそのままだったら何かした?と言うとか…ただ、そこまで上手く言えるか…かなり陰湿にいじめ開けできてる事をイラついてもいるので🥺
今こそ菩薩の心を持たなければならないときですかね…穏便な生活のためにこちらから仲良くなるそぶり見せて要するに転がせるなら転がすって事ですよね😭- 10月12日
いいとも
その人気者のお友達、とても残念な方ですね。。。
冷たくされているのは悲しいことだけど、私ならほっとくと思います😥
最近感じたことですけど、ママ友の関係も永遠とは限らないなと😂
-
ママリ
共通の友人が多いので皆がいる前では良い顔して私に接してきます。
人と仲良くなるのが上手くて良い方だと思っていたのですが、ただ私も結構自分で言うのも何なのですが、人からありがたいことに遊びに誘ってもらえるタイプで共通の友人達と分け隔てなく遊んでいて、好いて貰っているので、そこが気に食わなくなったんだと思います(人気者は私一人で十分てことだと思います)
ママ友ではないので疎遠のタイミングもなく、結構な仲良しではあるのでそこが辛く悩んでいます。- 10月12日
-
いいとも
んー、なんだか本当に面倒な方ですね。。。
結構な仲良しでありながら、うまく表現できないですが条件付きの仲良しだったことになってしまったんですかね💦
ママリさんがそのお友達が望むように振る舞えば元に戻るんでしょうかね?
一度関係がこじれるとなかなか難しそうな気がしますが、どのみちモヤモヤするなら思いきってなんで冷たくするのか聞いてみてもいいかもしれませんね😯- 10月12日
-
ママリ
ご理解がとても早くて助かります…こんな拙い言葉で理解してくださってずっと一人で辛かったので今理解してもらえて泣きそうです😭
そうなんです。きっと解決策は彼女の気にいる様な振る舞いを私がすれば良いんだと思います(つまり彼女は人気者だね〜と褒め称えて人気者で大変だと思うけど私とも遊んでよ!て言ったり、好き好きアピールされたいんだと思います)
ただ、私はそんな媚びるのが大嫌いなタイプなので…友達とは対等でいたいしそういうところは媚びる必要ないと考えている為難しくて…そしてそんなのもう条件付きの友達なんて辛いですよね。
ただモヤモヤが凄くて現に友達の取り合いみたいな事も挑まれてて精神がキツいです。
この解決法がわからずずっと悩んでいて腹割って本人に話そうも、言い逃れされて寧ろそれを逆手にとられて傷つけられたと言いふらされたらどうしようかとも思えてきました😭- 10月12日
-
いいとも
とても辛い思いをして過ごされているんですね💦
あともし解決策があるとすれば、その周りのお友達がどのくらい彼女の本性?がわかっているかだと思います😯
他に信頼できるお友達はグループの中にいますか?
私だったら別の友達に、あの子に冷たくされているんだけど何か知ってる?とかって聞いてしまうかもですが、それもおかしな方向に話がいってしまうかもしれないと思うと、どこを頼っていいかわからなくなってしまいますよね💦
最近私が思うのはどんなに仲の良い友達でも、生活環境で関わり方が変わってくるので、例えばお子さんが小学校あがったりすると(だいぷ先ですが💦)、また全然変わるかもしれないですよ。- 10月12日
-
ママリ
信頼できる友達が1人居るのですがその友達は彼女ともかなりの仲良しで、私もそうなのですが悪口だの揉め事が嫌いなタイプです。
それで過去に別件で問題があった事があったので信頼できる友人がとても気に掛けてくれて話をしました。そこの一件にいじめてくる彼女も関わっていたのですが、彼女の話をしたらやはりかなり聞き辛そうにしていて上手くかわされました(仲が良い人の悪いところなんて聞きたくないだろうし、それが事実であってもかなら仲良しの相手を悪くいうわけにもいきませんもんね)
それも、その別件で問題があった後からは相談するのが怖くなって相談できていないのと(逆に私が気にし過ぎで性格悪いと思われそうで怖いのもあります。彼女かなり巧みにいじめてくるので)
きっと相談したところで気のせいと言われたりしてしまいそうで。
もっと別の友人に相談してみようかとも思いましたが、それも余計に事が大ごとになったらどうしようかと思い、信頼に足るまでいかない相手がそういないのも事実です。
それにもし他の人も巻き込む大揉め事になったら口で彼女には勝てないと思います。今でもあんなに巧みにいじめてくるのに、きっと私が表向きに徹底して悪者にされるんだろなと予測しています。
彼女は私生活もあまり上手くいっていない様なのでそれで八つ当たりも含んではいると思います。そこも上手くいけば話はかわるんでしょうが。
生活環境は私はしばらくかわらないし、彼女もかわらないので難しくて、何がベストですかね。もう我慢するしかありませんかね。
すみません。こんなどうしようもない質問で😭- 10月12日
-
いいとも
いえいえ、すみません💦
私今勝手に彼女のことを想像してましたが、やはり私生活に問題あるんですね。。。
そもそも人気者でいたい、いい大人がチヤホヤされたい、自分が一番っていう感覚で他人まで傷つけてしまうのは異常ですし、彼女の行動言動は本当に恐怖ですね😥
本人はきっとそれが悪いことという認識もなくやっているのでしょうけど💦
もし、彼女にもお子さんがいるならお子さんの今後が心配になってしまう程です😥
ごめんなさい、こちらこそお力になれなくて💦
でもいつかその彼女が知らず知らずのうちに自分で自分の首を絞めるような出来事が起きて、関係を終わらせざるを得なくなるようなことになる気もします💨
どうかこれ以上誰も傷つくことなく解決していくことを陰ながら祈るばかりです😭- 10月12日
-
ママリ
とんでもないです。相談に乗って頂き救われます。
彼女は周りではいわゆる学生時代のクラスの人気者キャラクターよくある主人公キャラなんです。
なので周りにはめちゃくちゃ良い子優等生アピールするような発言もよくします。
ただ、影でこういうこともしてくるタイプなので私も子供ができたとき怖いなーと思います。そもそも彼女は彼氏とも上手くいってないのでそういう八つ当たりもありそうですが(我が家は幸い夫婦仲良好なので)
そもそも主人公キャラで皆から好かれる人なので向こうが私に張り合う必要もないと思うのですが。
(私は周りから好かれる理由は主人公キャラみたいに魅力があるわけではなく、悪口言わない誠実さと良く言われるのでタイプは全く違います。現に私話面白くなくて拙いので話下手なので)
張り合うというかヒエラルキー最低ランクにしてやりたいだけなんでしょうけど、必ずしっぽは見せてこないので、傷つきたくないのですが、仕方ないのですかね。
ただでさへ彼女の話中心なのをいつも快く聴いてた方だと思っていたのですが…早く解放されたいです。
こんなどうしようもない話にお付き合いくださってありがとうございます。- 10月12日
ママリ
最近まで仲良くしてたのに突然そうなりました。
あれ?という言動が増えていつのまにか気付けば私だけ気付かれない様に無視されてるんだなと気付きました。
飽きそうにはありません。徹底されてる様子です。
®️®️
そういう人ってターゲットが変わるんですよ。
それが数日なのか数ヶ月なのかは人それぞれですが。
なので「いつか飽きる」んです。
ママリ
私も意地悪されて頭には来てるのでできるだけ関わらない様にしています。
ただ、そうするともっと上手く気づかれない様に嫌がらせ続けてきたりしてるので、難しいです。
きっとこのまま私が折れない限りは仲良くはなれないと思います。
®️®️
え??仲良くなりたいんです??
ママリ
意地悪されるまでは好きな友達だったのと、共通の友人が多過ぎてきっと向こうも嫉妬で意地悪してましただなんて死んでも言わないだろうしって感じでその人だけ消えてくれれば良いのですがそういうわけにもいかないので。
®️®️
仲良くなるとかではなく適当にあしらってればいいと思いますが、、、
ママリ
適当にあしらうというのは徹底して知らんぷりしてるという事ですかね?
®️®️
最低限で対応するということです
®️®️
やり返したら同レベルですよ(笑)
ママリ
ただ、嫌がらせに友達とってやろうと思ってるみたいです。
私の方が1番とマウント取ろうと常にしてきます。
友達撮ろうとしてくるのが一番困って居ます。
ここを最低限でどう切り抜ければいいのでしょうか?
®️®️
変に相手にしない。
話しかけられれば答える。
とにかく気にしない。
精神的にガキな人の相手するだけ無駄ですよ。(笑)
ママリ
相手が望んでるのは私の方が格下と思わせる事か、私が彼女に媚びる事なのです。
今のスタンスだと一生平行線で、ただ私の世界に彼女はずっと居ます。
精神的に子供な相手にイライラさせられてこちらも悲しい事なのですが、気にしない。平行線が辛い場合どのようにこの気持ちは消化すれば良いのでしょうか?ありとあらゆるところで突っかかってきて目障りレベルで辛いんです。
ただ、自分を曲げる事もしたくなくて、歩み寄る事ならできますが…それもむかつきますけどね。
®️®️
自分を曲げずでいいと思います。
「あーはいはい」って自分の中では相手を下に見とけば、ムカつきませんよ(笑)
ただただ「頑張ってんなー」って感じます。
心のどこかでまだ相手にしてたり、変に対抗心があるとイライラします。
ママリ
ただ、こちらもいじめられてるので関わらないようにしてますが、それもなんか子供っぽいなと感じる時もあってそれが悔しい時もあります。
何もしてないのになんで逆恨みされていじめられないといけないのか?とイライラする部分が大きいです。
もう、友達だと思わなければイライラしないのですかね。友達だと思ってるから相手にしてしまうのでしょうか。対等でありたかったのですが、残念です。
®️®️
うん、そうですね。
そんなことする人そもそも友達ではないです。
何もしていなくてもマトにされることはありますよ、私は学生時代毎回そうでしたから。
相手した時点で同レベルなので、同じ土俵に立たない。
親が子を見守るかのように、落ち着いて、悟りを開いて「ああ、またやってるのね」「はいはい、わかったよー」
と済ませる。
それでいいんですよ、そんな人。
ママリ
私は性格が悪いので、いじめてるやつが認められてて私が影でいじめられ続けるのが納得いきません。平和に過ごしたいだけなのにって。
私ももちろん学生時代も同じような事ありました。けど、いつも泣き寝入りでしかないしやはり人生性格悪いもの勝ちなのですよね。
つまり友達の、質が悪いから結局変えたほうが良いって事ですよね。
®️®️
認められてるということにはなりませんよ(笑)
相手にすらされてないんですからね