![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママん
約13万円です!
平日の夜中で4人部屋、5日間入院、自然分娩
![モケット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モケット
私は予定日経過の計画入院、促進剤使用して自然分娩でした、朝から6泊しましたが
1日目分娩室、2日目は相部屋、1日1000円と残り4泊は個室にしたので個室は1日1万円。で+手出し5万程だったので、ほとんど個室の費用だけプラスになった感じです!上の方との違いに驚きました😥
私は大きい病院のわりには親身になってくれる先生が多いなって感じで、日赤で良かったです。私が妊娠してすぐにあたった女の先生は少しキツめでしたが、今は多分いません。私が通院中に見かけなくなりましたので、他に女の先生2人いましたけどどちらもサバサバしてるけどキツイ感じとかではなく良かったですよ!ただ個人病院みたいなフレンドリーさ?や和気あいあいみたい感じを求めるならちょっと違うかなって思います。男の先生は水曜日だったか?人気で、確かにその先生すごく親身に話聞いてくれますし優しくて人気なのわかります。でも私通院中毎回曜日バラバラでしたけど男の先生のがむしろみんなより親切な感じしました。ただ私は途中経過が順調だったので医師外来ではなく助産師外来でした、助産師外来だと時間もほぼ予約通りでそれは助かります。助産師さんの人数がとにかく多いので確かにキツめの人も1人?2人?くらいいましたけど、いろんな友達からナースコールで呼んでも他病院じゃ、なかなか来れないとか?私の時は入院患者が少なかったせいもあってか、すぐ吹っ飛んできてくれましたし母乳の上げ方とかつきっきりでよーく教えてくれました。あと日赤を選んで良かった理由の一つが後期胎動を感じない時が多々あり心配になり電話して、すぐに対応してもらえた事です。土日でも外来時間外でも。3回も対応してもらいました。
あと入院する病棟は古いし病院食だから質素で、、、全然足りないしって感じですかね。(笑)
私が妊娠前から子宮頸がん中度異形成で万が一手術があった時に、と考え日赤を選択しました。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます
13万は手出しですよね?(^^)
プロフィールを見させていただきましたが今妊娠中でいらっしゃいますか?
今回の病院も日赤でしょうか?🙂
もし日赤であればおすすめの先生を教えていただきたいです👩⚕️
ママん
そうです!請求書見たときびっくりでした😱
何も特別なことしてなくて大きい病院なのに13万は高すぎたので次は違う病院にしてます👌
はじめてのママリ🔰
大部屋で手出し13は高いですね😭
前回日赤に通っていた時
いいなと思ったら先生は誰でしたか?(^^)
ママん
なんか1000円だけ高い部屋だったんですけど、そうだとしても5泊6日で+6000円にしかなってないのでなんでそんなに高いの?ってなりました😂深夜だとしても10万は越えないでしょ普通にって思ってもう高すぎたのでやめました!
先生は特にこの人がいいってゆうのは無かったです😂医師は男の人もたくさんいてそれがちょっと嫌だったな〜くらいでw助産師さん達は結構ズバズバハッキリ言ってくるタイプが多いので言い方によってはうざ!!って思う人もいました😂😂
はじめてのママリ🔰
3kidsママ
男の先生が多いいんですね(°_°)
私もどたらかというと女医さん希望なので😞😞
私も2人目の時の病院の看護師はキツイ人が多く何度もイラッとしたことありのでお気持ち分かります😭言い方ってありますよね🥶
いろいほお答えくださりありがとうございます(^^)
ママん
女医さんは私のときは確か一人だったです!その人も結構言い方にクセがある人で😂😂
3人とも別の病院で出産ですw