※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tkwtnb
お仕事

育休明けで人間関係に悩んでいます。時短勤務で他の仕事をしているが、居心地が悪い。上司からの差入れについてもトラブルがあり、先輩との関係も複雑。

育休明け。人間関係。
前置き長くなりますが、吐き出させてください。

9年前に中途で入社し営業アシスタントとして働き、一昨年から産休育休と取得し、3ヶ月ほど前に復帰しました。
営業アシスタントだと時短勤務の私には出来ない仕事だと言われ、今は他の仕事をしています。
コロナの影響もあり会社はとても暇で、自分の新しい仕事もそんなにない時も多く、余計に色々と考えしまうのですが…
前までは担当先もあり売上が高いところばかりだったのでバリバリ働いていて、とてもやりがいがありました。今はそうでもない仕事をしていて、他の方の手伝いも多く、居てもいなくても同じだな…と思う日々です。周りに『何かお手伝いありますか?』と声をかけることも多く、声をかける事自体自分に仕事がそんなにない感じがして辛いなーと思います。

営業所で働いているので、そんなに人数は多くなく女性は私含めて6人。年齢は40代半からハタチまでの方々で私以外はみんな独身です。そして営業所には産休育休を取った人が今までになく、私が初めてなので、何となく育休明けの人の扱い方を分からずにいるような雰囲気もあります。

↑までの話だと、時短勤務を選んだのは自分だし、まあ仕方ない…と思って頑張るしかないと思ってるのですが。。
最近、なんだか周りの人と不協和音が私の中で感じるようになってしまいました。
それが私以外の方が結婚をしていないからか、ただの価値観の違いなのか、私が仕事が暇なことや、時短勤務をしている負い目なのか、なんだか分からないのですが…


上司(男性)が月に2回程差入れをしてくれます。
営業先の地域のお菓子だったり、スティックカフェオレの箱だったり、、様々ですが、極たまに過分なほどの差入れ(女性社員6人かそれぞれ家族と食べるようにとお持ち帰りのお菓子。上司の臨時収入の時に女性社員のランチ代)があります。
過分なのは、本当にたまにですが、私が妊娠中の頃からあり、私はそれを『女性社員に対する労い』と受取り、その差入れを楽しみにしていました。
今回上司からランチをご馳走になることがあり、差し入れのお礼や永年勤続祝いを込めて、女性社員で1人あたり2500円弱を集めて品物を贈ることにしました。中心になって決めたのは私と年長者の先輩とです。

そしてそれを上司に渡すことになった前日に突然、その年長者の先輩から
『あなたが帰ったあと話し合って、この贈り物を渡すとき、上司に【これを機に今後一切差入れはご遠慮します】って言おうって皆で決めたの。』と…
その理由は、

差入れをしてもらう理由はない。特に過分なのはお返しをしなきゃいけないと思ってしまう。
過分なのはやめてほしい、差し入れの頻度を少なくしてほしいと言っても、そんなのは人それぞれ。それなら一切遠慮する方がいい。
こうやってお返し(お祝い)を決めて、イチイチお金を集めてやるのは面倒。

とのことで。とてもびっくりしました。差入れをしてもらう理由がない、って。その上司に限らず、女性社員含めて他の人からだってちょくちょく差し入れはあるし、それはみんなそれぞれ『労い』のためにやってくれてることなのに…と。
その先輩の話し方(特に『面倒じゃん?』ってところの言い方に)からすると『差入れなんていらないのに、買ってきてたから受け取ってました。今までありがとう。これお返しだからこれでもう終わりしてね。』って喧嘩を売ってるような印象を受けました。


私は『一切…は難しいんじゃないですか?言い方をかなり気をつけないと受け取り方によっては反感を買うと思いますよ。』と答えたら、先輩は私の反応に心外そうで、そこから微妙な雰囲気になってしまいました。

そして当日、贈り物を渡す前にみんなの前でその先輩が『この贈り物に対して、もし上司がお礼を持ってきてても、絶対に受け取らないでください!!私が一切差入れは遠慮するって言うから、○○さんや△△さんは援護射撃というか、そういう感じで私に賛同して下さい!』と話し始まりました。。。黙って聞いてましたが、今まで上司が労いの為にと差入れを持ってきてくれた気持ちに対して、なんでこうなってるんだろう…厚意を素直に受け入れられないのかと嫌な気持ちなっています。

結局上司に、年長者の先輩は強く言えず『今までのお礼です。これでなしにしてください』って程度だったので、上司はどう受け取ったのか謎です。


色々な価値観あると思うので、重かったのかなと思います。
ただの中小企業なのでそういったものに、規則とありません。
私は人間関係円滑にするなら、差入れは必要だと思います。私も皆も差し入れはしてます。

年長者の先輩こそ、後輩のほとんどの誕生日にはプレゼントを贈ってくれるほどですし…そんな『一切遠慮する』とか言うなら、後輩の誕生日こそ遠慮して贈らないでほしいです。

年長者の先輩とは入社以来、個人的にもものすごく仲良くさせてもらって、良い関係を築けていたと思ったのですごく複雑な気持ちなっています…

コメント

まんもす

私も育休あけで部署移動し、時短勤務しています。

同じく、最初は「いなくていいんじゃ…?」と思っていましたし、既婚も子持ちも私だけでした。前のように必要とされてない感じ…ちょっとショックでした。

でも友人に「あなたは子育てという立派な役割がある」と言われて、なんだか納得しました。何でもエキスパートにならなくていいんだなと。

そりゃ、フルタイムで仕事も家庭も!って人はたくさんいるし両立できている人もいるのでしょうが、皆さん子育て前の自分と全く同じではないと思います。私は仕事と自分を一旦切り離し、間に少し距離が出来て良かったのかなと今は思います。

あとは正直、独身時代の時は既婚者や子持ちの気持ちなんて全然わかりませんでした。あなたもそうだったのではないでしょうか?私はこんなに大変とは思いませんでした(笑)なのでそこにズレが出てしまうのは仕方ないことなのかもしれません。あまり考えすぎると悪循環です…

差し入れの件も、やっぱり価値観の違いかなぁと思いました。がこさんは嬉しかった、先輩は気を使うから嫌だな、と感じたんですね。ただそれだけのことだと思いますよ。先輩が少しヒートアップして周りを巻き込む形になりましたが、よっぽど嫌だったんでしょう(笑)こそっと上司に「ありがとうございました」とお礼を伝えてみては?抜けがけになりますかね…(笑)

価値観は人それぞれ、そしてそれも変わっていきます。お互い環境が変わればズレてしまうこともあると思います。
その日嫌なことがあっただけで、露骨に嫌な雰囲気出す人もいるし…人の気持ちはわからないものです。ですから、また良い関係を築ける日も来ると思いますよ!だからあまり深追いせず、目の前の仕事を頑張って下さい!

  • tkwtnb

    tkwtnb

    コメントありがとうございます!お返事遅くなり申し訳ありません。
    頷きながら読ませていただきました。物凄く共感しています。

    独身時代、既婚者や子持ちの気持ちが分からなかった、も物凄くわかります!!自分は当時は当時なりに気遣いはしていましたが、ダメだったろうな…と先に結婚し出産した友人には申し訳なかったなと思っています。

    今週、差し入れをしてくれていた上司といろいろと話す機会があり、『ありがとうございました』と伝えました。上司は私が退勤後、どういう話し方をされたのか分かりませんが、また先輩から『差し入れはご遠慮します』と言われて、かなりご立腹でした。恩を仇で返された気分と言っていました…
    お礼を伝えてよかったです。


    別件でも今週は、他の先輩から理不尽な事を言われて、あぁ、この人達とは仕事上の付き合いだけでじゅうぶんだ、と感じました。
    お昼休みは皆で取っていましたが(と言っても、テレビを見て各自お弁当を食べるくらいで会話をするのは、私と年長者の先輩くらいです)、ワーママは家でできない事を昼休みにはやる事が沢山あるので、それや仕事が忙しいと理由を付けて1人で取るようにしています。
    変に素っ気なくしたり、冷たくすると後々自分が大変になるので、あくまでも『やる事がある』という感じにしています。まあ先輩達は何か感じてるかもですが。。

    価値観、子どもが生まれてかなり変わりました。自分の気も長くなった気がします。
    お話聞いてくださりありがとうございました!

    • 10月18日