
教員をしている夫がいます。土日部活が多いです。ただ14時くらいに帰…
教員をしている夫がいます。土日部活が多いです。ただ14時くらいに帰られても、、、お昼寝の時間だし家族で出かけるのも、私が疲れてしまうし。
どう過ごすのが理想だと思いますか?
1.午前はダラダラ過ごして家族と出かける。
2.午前は支援センターに行くなり遊び、午後は家族で出かけて車内でお昼寝させる。
3.午前は支援センターに行くなり遊び、夫には遅くに帰宅してもらい、お昼寝させる。
4.午前は支援センターに行くなり遊び、夫に2人を連れ出してもらう。
ただ1でも洗濯や家事はあるし、子どももぐずったり。4は夫が仕事もあって過酷かなとも。でも土日ほぼいなくてそろそろ疲れてきちゃいました、、、。実家も遠くて帰れません。
- mommy(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

スイ
うわぁ、、大変すぎますね😭
教員の土日勤務、本当にやめた方がいいですよね😓マジブラックすぎます↓↓
mommyさん、大丈夫ですか??
私はmommyさんの体調を第一で考えられた方がいいと思います。
多分、日頃の子育てで本当にお疲れのことと思います。
普段はお子さんは保育園に行かれてますか?
そして地域に一時預かりしてくれる所はありますか?私だったらもししんどければ一時預かりを利用します!下の子は難しければ、上の子だけでも。
もしくは4番ですね‼︎
日頃から家事育児に奮闘されて
本当にお疲れのことだと思います。土日ぐらい、ゆっくり休みたいですよね💦グズるのは本当にお察し致します(うちの子もすごいです)が、ママだってリフレッシュする時間は絶対に必要です‼︎決してどこかに行かなければいけない、という事は全くもってありませんのでご無理はなさらないようにされて下さいね。

ママリ
お疲れさまです💦
うちは私は小学校の教員なので土日はありませんが、主人は部活があるので同じように午後帰って来る感じです😅
私が家に引きこもるのが苦手なため、午前中は公園などに行っています😃
上のお子さんはまだ昼寝が必要な感じですか??
うちの上の子は保育園では昼寝をするけど、休日はしないので主人が帰って来たら二人で出掛けてもらい、下の子と私は昼寝してダラダラ過ごしています💤
-
mommy
ありがとうございます。
上の子は起こす時間が早いと昼寝をします。昼寝をしないとぐずったりするので、いつもは昼寝をさせます。
上の子だけでも連れてってもらったら助かりますよね!✨家も静かで下の子も寝てくれるし。
いつもと同じ生活をするのも少し土日は疲れてしまいます。でもきっと、気負わず、いつもと同じように過ごせばいいんでしょうね。- 10月11日
mommy
私の心配まで、ありがとうございます。
まだどこにも預けていません。
日頃から、どこかに行かねばならない、楽しませねばならないとか思って頑張っています笑
土日いないだけで憂鬱です。みんな家族で楽しんでるのにと辛い気持ちになります。
今日は4番か、または家族でぐだぐだできるようやってみます。なかなか家にいられないんですよね、、、。
参考になりました。