※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたんママ
家族・旦那

夫が仕事中に娘を連れて飲みに行くことに困っています。過去にも同様のことがあり、話し合いの気力も失っています。どうすれば良いでしょうか。

土曜日私の仕事の時間、夫が娘を連れて飲みに行くらしいです。時間は16:00~。私はとめましたがどうしてダメなのか分からないようです。どうすれば伝わるのか、、もう諦めるしかないのか。夫は過去にも私の仕事中に飲みに娘を連れていき、私はそれを仕事後にLINEを見て知りました。その時はすごくショックでそれも伝えましたが分かってくれません。その時は1.2杯しか飲んでいないようですが、いつも友だちと飲みに行く時は良くて終電帰り、遅いと朝帰り、どちらにしても翌日の午前中は二日酔いで寝込みほぼワンオペ状態です。そんな夫に飲みに連れていかれるのが心底嫌ですが、話し合いをする気力もなくなってきています。
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ2歳ですし、友達と飲んで酔っ払ったり、話に夢中でほったらかして、何かあっても怖いし、行ってほしくないでよね😥お友達が独身かわかりませんが、友達も、子連れを迷惑と思いませんか?😥

  • みーたんママ

    みーたんママ

    気を使うだろうし思い切り楽しめないですよね。友だちのこと考えてる(子どもがいても大人が楽しめるところを選んでる)ようで自分のことしか考えてない自己中夫です。

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

私なら断固反対します。
娘連れて自分は飲まないというのなら100歩譲って早い時間なら許すことできますが、お酒飲むってバカがやることだろうって思います。
万が一娘さんが体調崩したり、怪我したで病院となったら、酒臭い状態で病院つれていくのか。

てか2歳の子だとゆっくり飲む暇なんてないと思いますがね。
あっちこっち行きたがるし
黙ってるわけないと思いますが
スマホでYouTube漬けとかですかね。

  • みーたんママ

    みーたんママ

    返信遅くなりすみません。先月も私の仕事中に私の許可無く連れてってます。飲んでる友だちが相手してくれたり、(背中の後ろに隠れて、ばぁとか!)してますがそれ以外はYouTubeもあったかもです。うちの子が人が好きで遊んで遊んでタイプですがずっとそれではないと思うし酔っ払いに遊ばせるのもどうかという感じですよね。
    もう一度話大喧嘩になりましたが何とか土曜日は阻止しました。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大喧嘩になってしまったんですね。
    居酒屋に子ども連れて行くことを夫婦で納得しているならそれはそれですが

    片方が嫌だと言ってるならやめるべきだなと思いますけどね。

    旦那さん的には飲みに行って誰かに子守りしてもらった方が楽ですし
    好きなお酒も飲めるしで都合が良かったんだなと思いますが、、、
    まだ2歳ですしね、、、。

    まずは阻止できて良かったですね。

    • 6月27日