
母親失格感じています。娘に怒りをぶつけ、後悔しています。怒りを抑える方法を知りたいです。
母親失格です。
上の娘の事を何発もぶってしまいました。
お昼ご飯食べてて、いやーっと途中で拒否しました。最後の一口だけってスプーンを渡しました。中々食べなくて、その間、私が床に落ちてたご飯粒たちを拾っていたら上からスプーンに乗ってた野菜やご飯粒をひと粒ずつ落としてきました。その瞬間、頭にきてしまい、最初は”何してんの!”って怒り1発叩きました。
その後も沸々と怒りがわいてきて顔を何発も叩いてしまいました。
我にかえって娘の顔を見てとんでもないことをしたって気づき、娘に謝りました。娘はケロッとしていつも通りですが怖かったと思います。そんな思いをさせてしまったと思うと胸が痛いです。
また、自分自身もなんかの拍子でまた手が出てきてしまうのではないかと思うと怖いです。
- ₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
抱きしめてあげてください😭😭
いっぱいいっぱいになることありますよね。わかります。
いまはとにかくごめんね大好きだよと抱きしめてください。気持ちわかるからこそ責められないしもうそれしか言えないです。

まこれん
同じくらいの歳の三男育ててます。
お気持ちよくわかりますよ💦
うちも、気に入らないご飯は手で払い退けたり、少しずつ床に落とします💦
今の時期は、少しずつ食の好き嫌いもでてくるので、やるもんだ。と、割り切ってます💦
食べないものは下げて、食べるものだけでも食べさせてます。
もう少し大きくなったら、お話してバランスよく食べさせたいと思っています。
今は、、、なかなか難しいですよね💦
手が出そうになったら深呼吸して、子供が見えないところで気持ちを落ち着かせるといいですよ✨
下の子もいらっしゃるから、私なんかよりほんとに大変だと思います!
頑張りすぎないで下さいね🌟
育児って、ほんとに大変だし難しいですよね。。失敗することもあります!あります!
お互い頑張りましょうねー❤️
-
₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃
ありがとうございます😭
元々食べるの大好きだったのに最近偏食気味で、、、
苛々爆発しそうになったら安全を確保した上で一旦離れて落ち着かせようと思います🥺- 10月11日

ジュー
ご飯を食べさせないといけないんだ。
って感情が、お子さんのもうお腹いっぱいより
勝ってしまったんですね。
今後食べる時のトラウマにならないように、
少ない量を先に出し、しっかり食べられたね。おかわりする?
ってスタイルにしたらどうでしょう。
人によっては、昼を抜くってして、一週間後には
元に戻し、しっかり食べるようになった。と
ありました。
親もぶつクセができてしまうので。今日でおしまいです。
ギューッと抱きしめてあげて下さい。
-
₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃
ありがとうございます😭そうですね、子供の気持ちより、自分の感情の方が勝ってしまいました😨
いっぱいいっぱいごめんね大好きって抱きしめました。
苛々爆発しそうになったら、一旦離れて落ち着かせようと思います!- 10月11日
-
ジュー
叩く事をしているとお友達にもしていいものだと認識するので、
手であっても、お尻であっても打つことはせず、
15秒呼吸を整える。
フリーズ状態でいる事です。
兄弟がいるのですから、兄弟喧嘩の仕方は、親の行動そのままなので、
お手本になってあげてください。- 10月11日

退会ユーザー
お気持ちわかります、、、
でも叩くなら顔や頭は危ないので、手とかお尻にしています。怒りが沸いたら、とりあえず5秒数えると怒りが落ち着きます。
-
₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃
ありがとうございます。ほんと後悔したので一旦離れて落ち着かせようと思います🥺
- 10月11日

Coco
わたしも殴られて育ったようなものなので(昭和の教育😅)ある程度は仕方ないと思っています。
本当に危ないことはしていないですよね?傷跡が残るような…。であれば、多少手が出るのも教育のうちですよ。母親失格なんて、思わないでください。
怒らない、叱らない教育は、ぎゃくに親を舐めさせると思います。
₍˄·͈༝·͈˄₎ค〃
ありがとうございます😭
いっぱいいっぱいごめんね大好きだよって抱きしめました😭