※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が夜勤でストレスを感じるかについて相談したい女性がいます。夜勤中、子供に夫が寝かしつけているが、義父母からストレスを感じる可能性があると言われており、自身が夜勤をやめられない状況に困惑しています。

詳しくは書きませんが
もう少しで仕事で夜勤が始まります。
子供は男の子、2歳です。
日勤夜勤は1週間交代で
夜の日は20時に家を出て、朝17時まで(残業もたまに)
いつも子供は20時過ぎに夫が寝せてくれています。

お母さんが夜勤だと
子供がストレス溜まって精神的におかしくなってしまったりする
と義父母に言われました。
夫はいますが、正直私が夜勤をしないと生活が成り立ちません。

やっぱりママが夜いないと子供がストレス溜まって限界を迎えてしまうのでしょうか。

コメント

deleted user

毎日じゃなく、パートなので
アテにならないかもですが、
お子さんによるのでは?

うちは少なからず寂しいとも
思ってませんね😔笑
ママ仕事なのーー!?
バイバーーーイ👋って
キャッキャウフフしながら言われます💦