
産後に長男に当たり散らし、後悔と罪悪感でいっぱい。精神的に辛かったが改善。同じ経験の方いますか?どうしたら良いでしょうか。
2人目出産後、ホントに苦しくて、長男が可愛く見えなくて、当たり散らしていました。
怒鳴ったりもよくあったし、抱きしめて大好きだよ。なんて言ってあげれる気分では(余裕が)全くありませんでした。
癇癪を起こしたかのように怒っていました。
次男はやはり赤ちゃんなので可愛く、泣かせてても良いと言えど可哀想でそれが出来ませんでした。
ホントに不思議なのですが、ここ2ヶ月ほどあのイラだった気持ちは無くなり、怒ることも無くなり、長男に優しくできます。
それもきっかけがあり、自粛が終わりやっと通いだした幼稚園で毎日楽しそうに登園していたのに、急に行きたくないと言い出し、目にいっぱいいっぱい涙を浮かべながらママと離れるのが嫌なの。と教えてくれました。
その瞬間、次男が産まれてから自分が長男に対してしてきたひどい態度が申し訳なくてたまらなく、後悔でいっぱいになりました。
産後うつだったのか。寝不足が続いたからおかしくなってたのか分かりません。でも1番愛すべき息子に当たり散らした自分が許せないです。
主人は週末しか家に帰らないので、sosも出せず。頼る所なんて無いと思っていたし、私の性格上、何かに頼ることが頭によぎりませんでした。
精神科でも行けばよかった。
長男への申し訳無い気持ちと、自分が許せないのと、あの時自分がおかしい事に気づけなかった悔しさとで、頭がいっぱいになります。
長男に今たくさん愛を注いでいるつもりですが、あの時の怖かったママを覚えているだろうし、深い傷として刻まれてしまっているのではないかと心配です。
同じような方いますか?
この罪悪感、悔しさどうしたら良いでしょう、、、
- ままりちゃん(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

🍼
上の子の気持ちを大切にってのはわかってるつもりなのにどうしても赤ちゃん優先でお世話しちゃいますよね
私もそうです。
上の子は自分のことをだんだんできるようになってたので期待しすぎて、まだまだできないことの方が多いのにちょっとのことで怒って、
この前上の子が、泣きそうな顔しながら、まま抱っこして?と言ってきたときは申し訳ない気持ちでいっぱいなりました。

ゴーヤママ
ままりちゃんさんもお兄ちゃんもよく頑張りましたよ!今も頑張ってます!
大丈夫ですよ!お兄ちゃん素直にちゃんと気持ちを言葉にしてますし、ままりちゃんさんもそれをちゃんと受け止めてます!ちゃーんと親子愛が通じ合ってますよー!😊
毎日いっぱいいっぱいですよね、お疲れ様です。
怖いママよりも笑ってるママの方が記憶に絶対残ります!ママがたくさん笑っていればその期間はだんだん小さくなってえ?そんな事あった?ってくらいになります!
子どもの記憶はママの笑顔で溢れ返っていきますよ😊
-
ままりちゃん
返信おそくなりました。
ありがとうございます(;_;)
時々くじけそうになりますが、おっしゃるように、笑顔のママで子供の記憶がいっぱいに詰まっていく事を信じて、頑張ります(/ω\*)- 10月9日
ままりちゃん
返信おそくなりました。
一緒ですね(;_;)
日中2人をお家でみているのですか?
いっぱいいっぱいになりますよね、上の子のふとした言葉で我に返る事、私もよくあります。
3歳ですが、まだまだ赤ちゃんみたいなもんですよね(;_;)
優しくしてあげたいです。