
高校の友達Bがインスタでフォローしてきて、疎遠になっていた関係で困っています。Bのフォローを外すか、アカウントを変えて外すか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
私は鍵付きのインスタをしているのですが、今まで中学や高校の友達や知り合いをフォローし合っていませんでしたが、最近高校の友達(Aとします)と遊んだ時にインスタの話になりお互いフォローし合いました。
するとその夜に、友達がフォローしあっている高校の友達(Bとします)からリクエストが来ました。私、A、Bは高校の同級生で同じクラスにもなった事があります。
この友達(B)とは結婚してから家が近い事もあり、何度か遊びましたが車を持っていないので、家まで迎えにきて欲しいとお願いされましたがお礼を言わない、私を待たしてもごめんなど謝罪もなく、嫌な気持ちになりそれ以来ずっと疎遠になってました。
Aとはフォローし合っているのに、Bとはフォローしないのもなと思い嫌々ですがリクエストを許可して私もフォローしました。が、インスタのストーリーを見るだけ、投稿もいいねせず、多分私が何をしているのか気になってフォローしたのかなと思い始めました。
今になってフォローを外したいと思い始めましたが、Aのインスタはフォロワーは外さず、Bのフォロワーだけ外すとなると良い気はしませんよね?💦
自分のアカウントを消して作り直すのも面倒ですし、どうしたら良いものかなぁと…😭
みなさんならどうされますか?このままBのアカウントをフォロワーに置いておきますか?それともフォロワーから外しますか?😱
もしくは、私のアカウント名を変えて、名前も全然違う人にして、プロフィールも私とはわからないようにして、フォロワーから外してしまう?とも思ったのですが、バレますかね?😅💦
- むぎちょこ(9歳, 12歳, 14歳)
コメント

退会ユーザー
同じ感じの子やっぱりいますよ、何にも投稿せずコメントもせず…ただ毎回ストーリーに見た履歴だけ付く子(笑)
別にSNSの使い方なんて人の自由ですけどね。
私は外します、もしなんか言われたら「あー、フォロワー整理してたんだけど、○○全然投稿してないし凍結アカかと思って消したー」って返してます。笑

はじめ
とりあえず写真を投稿するのは避けて、ストーリーだけにしてBさんAさん両方ミュートして2人のも自分に表示されないようにしますね。
-
むぎちょこ
書き込みありがとうございます。
そうですね。写真の投稿は避けて、ストーリーも親しい人のみで投稿しようかと思います。フォローしてる人のストーリーを非表示に出来るんですね!初めて知りました。
早速設定してみようと思います。有難うございます!- 10月5日
むぎちょこ
書き込みありがとうございます。
同じような感じの人がいらっしゃるとですね。確かにぴぴしんの仰る通り、SNSの使い方は人それぞれですよね。絶対にこうしないといけないという事は無いですし。
全く更新してなかったらその理由で外せるんですが、投稿やストーリーがちょこちょこ載せているので消しづらくて😅
どうしようか悩みます💦