
4ヶ月の男の子が、寝るときに身体を横にして反り返り唸って泣きます。自分の好きな位置になると泣き止みます。同じ方向に反って寝ることについて心配しています。
4ヶ月の男の子がいます。
最近首がほぼ据わりました。
一日中抱っこでしか寝ませんでしたが
最近軽いネントレを始めてうまくいく日は
トントンで寝るようになりました。
寝るとき身体を横にしたくて反って唸って大泣きです。
足を上げて腕を反対側に持っていこうとします。
それが上手くできずに怒っています。
私が腕を反対側に持っていくのを手伝うとさらに大泣きです。
うまく自分の好きな位置にかぽっとはまると
すぐに泣き止み寝ます。
みなさんもありましたか?
そして同じ方向に反って寝るんですが大丈夫ですか?
- はじめてのママリ🔰(4歳11ヶ月)
コメント

ままり
うちも同じです!
つい最近まで決まって横向きで寝るのがよかったみたいなのですが、寝返りマスターして、ズリバイするようになってから何十分もコロコロしたり布団に顔を埋めたり
全くうまく寝れず、最終的にうつ伏せで寝るようになってしまいました😭
たまに横向きで寝たりするので一応寝返りうってうつ伏せにならないように、バスタオルを横腹?のとこにまるめておいて横向きに、足でタオルを挟むような体制で寝かせています💡
はじめてのママリ🔰
多分うちの息子もうつ伏せ派ですね、、😭夜中心配ですねー
バスタオルのやつやってみたいと思います!ありがとうございました😊
ままり
あ、でも寝返りマスターするとバスタオルも平気で乗り越えちゃう場合もあるので(笑)
よく耳にする2ℓのペットボトルにタオルを巻いて置く方法もいいかもしれません!☺️
はじめてのママリ🔰
ペットボトルはよく聞きますね!
色々試してみます😄